お客様の声
地域別|倉敷市
設計能力が高い家づくり
倉敷市玉島 F様

1年後のホンネをお聞かせください。
ご購入された当時、ご不満やご不便に感じられたことがありましたらお聞かせください。
ある
建物配置の逃げ畳が30㎝相違していたため、塀南側駐車スペースが長方向30㎝不足し、塀と車の間が通れない
玄関の外側スペースが車椅子出入りの回転半径に若干不足していた
1年お住まいになってみて、住み心地はいかがですか?
たいへん良い
老母は玄関を利用せず、最短のハキ出し窓から外出するため、経路に手すり設置を考えている
付けてよかった、やってよかったことは何ですか?
1位(車椅子用トイレ)自力で車椅子から移動できない時、介助できる
2位(ウッドデッキ)ハキ出し窓からの出入りが楽で、清潔で多目的に利用できる
3位(ソーラーパネル)オール電化は予想以上の電気料金のため、売電収入は助かる
1年経ってみて改めて、ご友人やご親戚にどの程度すすめしようと思いますか?
10段階評価 2
現場監督に不安がある
何でもご自由にお書きくださいませ。1年間お住まいになってみてのご感想、担当者に対してのメッセージなど、お聞かせ頂ければ幸いです。
地元企業の発展を願って、仕事上の関連のなかった御社を父の強い希望により選びました。
基本設計から実施設計まで、デザイン→構造→材種まで協議が楽しく懐かしく思い出します。
設計能力は非常に高いと感じています。今後更なる発展を祈っています。
同種の業務に30年以上携わってきたのに、施工管理のイロハであるレベル・配置の相違に気づくことができなく情けなく思っています。
最後に、1年お住まいになってみての住み心地に、あえて点数をつけていただくと? 85点