岡本 博史 自己紹介へ

岡山県倉敷市の注文住宅施工事例人気ランキング

2024/06/04(火) 家づくりのこと

倉敷の工務店カスケの家が建てた注文住宅の施工事例の中から、

ユーザーから人気を集めている施工事例をランキング形式で紹介します!

contents

1. 2024年5月最新岡山県倉敷市の注文住宅の人気施工事例ランキング

 ・1位 リバーサイドビューの小さな家|建坪15坪の平屋住宅

 ・2位    建坪18坪の平屋住宅。コンパクトでムダのない、ミニマムな暮らし

 ・3位    一人暮らしを楽しむ平屋。こだわりのつまった、シックでコンパクトな住まい

 ・4位    28坪でここまでこだわりました」あこがれと快適性を両立した家

 ・5位    いつでも家族の気配を感じる間取り、バリアフリーの建坪27坪の平屋住宅

 ・6位 24坪で叶える コスパ最適快適な平屋

 ・7位 コンパクトなのに広々暮らせる家

 ・8位 わんちゃんと暮らす薪ストーブのある平屋

 ・9位 子供が走り回れる小さな家

 ・10位 アウトドア好きのご夫婦が建てた、土間のある平屋

2. まとめ

 

2024年5月最新岡山県倉敷市の注文住宅の人気施工事例ランキング

弊社のホームページにご掲載させていただいている作品で、年間でホームページを見ていただいている回数【PV】でランキングをさせて頂き、それらの作品を、私目線で簡単に紹介させていただこうかと思います。ご掲載させていただいて本当にありがとうございます。

1位 リバーサイドビューの小さな家|建坪15坪の平屋住宅《2228PV》

リバーサイドビューの小さな家|建坪15坪の平屋住宅

倉敷市Tさま邸

●間取り/1LDK

●敷地面積/301.99㎡(91.35坪)

●延床面積/49.68㎡(15.02坪)

●1階面積/49.68㎡(15.02坪)

 

建物の裏側に川が流れ、タイトルにもあるように最高の立地のT様邸。庭先の空いたスペースに建てた事もあり、15坪とコンパクトな空間になりました。写真からでも伝わるはっきりしたコンセプトです。水辺添いのリビングは掃き出し窓をほぼ全面にとり、その窓から見える、水平線と向こう岸の街並み。床の木板と勾配天井の木板が視線を絞るようにこの景色を見るように誘導します。この場所だからこの設計。堂々の一位レビュー数獲得です。

リバーサイドビューの小さな家|建坪15坪の平屋住宅

大きな川がお庭のように見える贅沢なリビング。

リバーサイドビューの小さな家|建坪15坪の平屋住宅

切妻屋根の棟、三角形の頂点に薄いフレームのガラス建具、右の写真に繋がります。

リバーサイドビューの小さな家|建坪15坪の平屋住宅

リビングと一体感のある寝室スペース。

 

2位 建坪18坪の平屋住宅。コンパクトでムダのない、ミニマムな暮らし ≪1513PV≫

建坪18坪の平屋住宅。コンパクトでムダのない、ミニマムな暮らし

笠岡市 H様邸

●間取り/2LDK

●敷地面積/301.99㎡(91.35坪)

●延床面積/49.68㎡(15.02坪)

●1階面積/49.68㎡(15.02坪)

 

離れてみると個性的な外観は近くで見ると、少し懐かしい表情になったりします。内装も個性的な仕切り方をしており、への字型に空間を切り、リビングを最大限にゆったりさせる工夫をしています。平屋でコンパクトだから、出てきたアイデアは少し奇抜に感じる方もいらっしゃいますが、過ごしやすいデザインです。

建坪18坪の平屋住宅。コンパクトでムダのない、ミニマムな暮らし

町家の軒下を思わせる玄関前

建坪18坪の平屋住宅。コンパクトでムダのない、ミニマムな暮らし

への字のしきりと空間の広がり

建坪18坪の平屋住宅。コンパクトでムダのない、ミニマムな暮らし

天井は構造用の合板、荒いテクスチャが上品な壁や家具を引き立てます。

 

3位 一人暮らしを楽しむ平屋。こだわりのつまった、シックでコンパクトな住まい ≪1137PV≫

 

浅口郡 S様邸

●間取り/1LDK

●敷地面積/301.99㎡(91.35坪)

●延床面積/49.68㎡(15.02坪)

●1階面積/49.68㎡(15.02坪)

 

素晴らしい家具とアート、ウォールナットと彩度を押さえた内装カラーが、モノトーンカラーをより上質に引き立てます。玄関ホールはリズムよくアートが飾られ正面のベンチは、腰掛と飾り棚を兼ね備えます。この家に内部の間仕切りドアは、UBと洗面脱衣室のみで、玄関ホールとリビングの間にもドアはありません。玄関を入った時にリビング側を意識させ期待が高まります。

玄関はリビングにつながるアプローチ。

天井まである手摺は入口を強調し、リビング側から見ると、奥の壁との立体感が増します。

ソファとアートのバランスのいい配置

 

4位 「28坪でここまでこだわりました」あこがれと快適性を両立した家 ≪1104PV≫

倉敷市 M様邸

●間取り/3LDK

●敷地面積/165.30㎡(50.00坪)

●延床面積/92.74㎡(28.05坪)

●1階面積/49.68㎡(15.02坪)

●2階面積/43.06㎡(13.02坪)

 

美しく整った四角形、サッシは黒で対角線上で主張しバランスが良いデザイン。サッシの上ラインで、貼り分けラインを持ってくることで、重心は低く構えガルバリウム鋼板の倉庫っぽいイメージと焼き板の和っぽいイメージがなくなりモダンな装いに仕上げた案件です。

L型キッチンを家の真ん中に配置する形で、確保できる家事動線。デザインに与える影響も大きく、トーンを合わせうまく溶け込んでます。

キッチンをリビング側から見ると、このような感じです。奥さんがキッチンに立ち、お子様やご主人がソファーで過ごす様子が浮かびます。

 

5位 いつでも家族の気配を感じる間取り、バリアフリーの建坪27坪の平屋住宅 ≪734PV≫

井原市F様邸

●間取り/3LDK

●延床面積/90.07㎡(27.25坪)

●1階面積/90.07㎡(27.07坪)

 

暮らし方に合わせたデザイン。車から濡れずに家の中に入れるようにデザインにうまく取りこんでいます。屋根の軒の出の形状をちょうどいい長さで出したりひこっめたりしたらそれがリズムよく見え、楽しいお家になってます。

シンプルなキッチンの温もりを感じる木目の棚、床。

丸く可愛らしいモザイクタイルと、懐かしい科学室にあったような流し台。優しい材料の組み合わせ。

6位 24坪で叶える コスパ最適快適な平屋 ≪577PV≫

井原市F様邸

●間取り/3LDK

●敷地面積/194.19㎡(58.74坪)

●延床面積/79.49㎡(24.04坪)

●1階面積/79.49㎡(24.04坪)

 

暖かい光が注ぐLDK。色味のバランスと木質感がちょうどいいです。観葉植物の配置も良い感じです。

玄関ポーチに、黒い手摺を設置し機能的にもよくなり、家もより品が良くなります。

暖かい光が注ぐキッチン。少しビンテージな色味の食器棚が映えます。

 

7位 コンパクトなのに広々暮らせる家 ≪393PV≫

倉敷市F様邸

●間取り/4LDK

●敷地面積/222.40㎡(67.27坪)

●延床面積/101.01㎡(30.55坪)

●1階面積/52.99㎡(16.02坪)

●2階面積/48.02㎡(14.52坪)

 

4間×4間の30坪で 和室と3つの洋室がある人気の間取り、誰が住んでも住みやすく住み方の変化にも対応しやすい間取り。

料理中に振り向くと、隣の庭のいい景色。ちょっとした工夫で生活に彩を加えられます。

リビングに階段を設け、壁を一部、取り払うことでリビングをより広く感じられます。

 

 

8位 わんちゃんと暮らす薪ストーブのある平屋 ≪350PV≫

笠岡市N様邸

●間取り/3LDK

●敷地面積/985.38㎡(298.07坪)

●延床面積/87.77㎡(26.55坪)

●1階面積/87.77㎡(26.55坪)

 

犬と夫婦でのんびりと暮らしたい。言わずとも伝わってくるような外観デザインです。深く張り出した軒が家の象徴となり、ストーブで使う薪を問壁のように配置しました。

深い軒と鎖樋。日本家屋の趣を現代風にアレンジしました。

土間とキッチン、薪ストーブの火の世話をすることで、奥さんや犬との会話が増え、楽しい生活が出来ます。

9位 子供が走り回れる小さな家 ≪282PV≫

倉敷市Y様邸

●間取り/2LDK

●敷地面積/182.56㎡(55.22坪)

●延床面積/97.91㎡(29.61坪)

●1階面積/67.76㎡(20.94坪)

●2階面積/29.75㎡(8.99坪)

 

家の形を余すことなく使い、ほぼリビングの家。お子様が家中で遊ぶ楽しい家です。

こもれる場所。本を読んだり、絵をかいたり、背中で家族の気配を感じながら自分の時間が過ごせる、お気に入りの場所です。

リビング、ダイニング、たたみコーナー、つながってるような壁で仕切られてるような、

10位 アウトドア好きのご夫婦が建てた、土間のある平屋 ≪227PV≫

倉敷市H様邸

●間取り/3LDK

●敷地面積/305.24㎡(92.33坪)

●延床面積/86.95㎡(26.30坪)

1階面積/86.95㎡(26.30坪)

 

玄関ドアを開けるとすぐ、家族とつながれる開放的な土間形状。奥にはキャンプ用品がしまえます。土間でキャンプギアの手入れをしながら、子供や奥様と次の休みの計画を立てるような暮らし方が見えますね。

平屋デザイン、カジュアルな濃いグリーン色。屋根が蓋のようにペタッとのっかったような可愛らしい形状。

羽目板を天井に貼り付け床の色と挟むことで横幅を感じられるデザイン。

まとめ

どうでしたでしょうか。私は楽しくこのランキングを書くことが出来ました。どのお家も、一邸一邸、丁寧に建てさせていただいていますので、本当は全て紹介させていただきたいです。また、あくまでもホームページでよく見られたランキングですので、ご興味を持たれやすいお家のご紹介です。

平屋がやっぱりトレンドですね。10邸中なんと7邸が平屋のご紹介になりました。

1ページ (全76ページ中)