現場レポート
地域別|すべて
倉敷市 E様邸 新築工事
プラバンステイスト 超高気密高断熱の家
建築中レポート
- 1.2022年08月09日
-
断熱材搬入
断熱材が搬入されました。カスケの家では、高性能グラスウールを標準採用しています。
様々な断熱材が存在し、それぞれにメリット、デメリットがあり、完璧な断熱材はありません。
断熱材を選ぶポイントは、この「性能/費用」のコスパの比較と施工方法です。特に、防湿、気密層をどのように施工するのかを会社に確認するのが良いと思います。
- 2.2022年08月07日
-
貫通部分
こちらも漏気の急所である内外の貫通孔部分。専用部材で漏気と熱損失を防ぎます。
- 3.2022年08月07日
-
窓廻り
漏気の急所である窓サッシ廻りには、専用部材でしっかりと気密処理をします。
- 4.2022年08月06日
-
屋根瓦
南欧風の家ですので、屋根は明るくあたたかなイメージの瓦を混ぜ葺きしました。
- 5.2022年08月05日
-
ユニットバス床
家全体は床断熱ですが、ユニットバスが設置される部分は床断熱できないので、基礎断熱にしています。暖かいお風呂にするためにはこの部分の施工が欠かせません。
- 6.2022年08月04日
-
耐力面材
カスケの家では、外壁の耐力面材に、吉野石膏のEXハイパーを採用しています。
透湿性、耐震性に優れた面材です。
- 7.2022年08月03日
-
祝
晴天に恵まれ、無事に上棟を迎えられました。おめでとうございます!
- 8.2022年07月11日
-
土台敷き
気密パッキンを挟んで、土台を敷いていきます。
- 9.2022年07月04日
-
基礎完成
基礎が完成し、水道配管を仕込んでいきます。
- 10.2022年07月01日
-
基礎配筋
とても丁寧に配筋を組んでくれる職人さんに感謝です。
- 11.2022年06月20日
-
基礎工事
防蟻防湿シートを敷きつめ、配筋工事を終えました。
- 12.2022年05月16日
-
地縄張
地縄を張っている様子です。