倉敷市 K様邸 新築工事
海を眺める平屋のお家
地域別|すべて
建築中レポート
- 1. 2025年09月20日
-
気密測定
気密測定を行いました。結果はC=0.4とよい数値でした。
職人さんの丁寧な仕事のおかげです。
- 2. 2025年09月18日
-
外壁仕上げ
外壁が仕上りました。
焼杉がとてもカッコいい仕上がりになっています。
- 3. 2025年09月13日
-
外壁下地
外壁の下地工事が進行中です。
- 4. 2025年09月10日
-
ボード張り
天井と壁のボード張りが完了しました。
- 5. 2025年09月05日
-
防湿気密シート
壁と天井の気密施工が進行中です。
「防湿気密シート」で部屋を包み込みます。
シートの接合部に使う黒いテープは窓周りやエアコンの配管孔、コンセントの周辺まで施工。
このようにすることで、家の中の空気と外気をシャットアウトします。
- 6. 2025年09月03日
-
屋根工事
屋根材はガルバリウム鋼板を使用しております。長期間錆びない耐久性があり、軽量な上、交換しやすいという利点があるからです。ガルバリウムとは「亜鉛」と「アルミ」と「シリコン」を組み合わせた合金のこと。鉄でできた鋼板をガルバリウムでメッキを施すことによって高い耐久性が生まれます。
- 7. 2025年09月01日
-
ユニットバス
ユニットバスが設置されました。
- 8. 2025年08月29日
-
断熱工事
断熱材を施工しております。
壁と天井に高性能グラスウールを隙間なく敷き詰めます。断熱材自体の性能を活かすために、職人さんが丁寧に柱と柱の隙間を埋めるように施工していきます。
- 9. 2025年08月25日
-
スイッチ・コンセントの取り付け
スイッチとコンセントのボックスの取り付けが完了しました。
- 10. 2025年08月21日
-
サッシの取り付け
- 11. 2025年08月18日
-
天井下地
天井の下地を大工さんが施工しています。
- 12. 2025年08月12日
-
屋根防水下地
屋根の防水下地のルーフィングを施工しました。
- 13. 2025年08月10日
-
上棟
上棟が終わりました。
大工さんが丁寧に作業をしてくれました。
明日から大工工事が進行していきます。
- 14. 2025年08月10日
-
上棟
大工さんが手際よく作業を進めてくれました。
- 15. 2025年08月10日
-
上棟
上棟が始まりました。
- 16. 2025年08月08日
-
外部作業足場
作業用の外部の足場を組み立てました。
- 17. 2025年08月07日
-
土台敷き
土台敷きが終わりました。
上棟に向けて準備が整いました。
- 18. 2025年08月05日
-
床の断熱施工
床の断熱材の施工が完了しました。
- 19. 2025年08月03日
-
配管仕込み
給水・給湯・追い焚き・排水の各配管の
仕込み作業が完了しました。
- 20. 2025年08月01日
-
基礎完成
立派な基礎が完成しました。
上棟に向けて進んでいきます。
- 21. 2025年07月24日
-
コンクリート打設
コンクリートの打設を行いました。
ゆっくりと乾燥させて強度が高まっていきます。
- 22. 2025年07月20日
-
基礎配筋完了
基礎の配筋が完了しました。
キレイに仕上りました。
- 23. 2025年07月14日
-
基礎配筋
基礎の配筋が始まります。
- 24. 2025年07月10日
-
防蟻防湿シート
基礎工事も順調に進行しております。
湿気とシロアリを防ぐターミダンシートを施工しました。
- 25. 2025年06月20日
-
基礎工事スタート
基礎工事が始まりました。
- 26. 2025年05月01日
-
地鎮祭
地鎮祭を執り行いました。
天候にも恵まれ、とても良い日でした。
本日は誠におめでとうございました。
引き続き、よろしくお願いいたします。
- 27. 2025年04月28日
-
地縄張り
地縄張りを行いました。
目の前に見える海とこれから建つ家の輪郭が見えるので
とてもワクワクしました。
- 28. 2025年04月04日
-
地盤改良工事
地盤改良工事を実施しました。
- 29. 2025年02月15日
-
内観パース
大きな窓から海を眺めながらの生活が楽しめるお家になります。