岡山市北区 O様邸 新築工事

高台の建てるピアノのある家

地域別|すべて

建築中レポート

1. 2023年03月20日
360°パノラマで見る

断熱施工完了

完了しました。
グラスウールはコスパの良い断熱材ですが、施工が難しく、熟練の腕が必要です。

2. 2023年03月14日
360°パノラマで見る

断熱材施工状況②

高性能グラスウールの充填、防湿・気密シート施工の様子です。

3. 2023年03月10日
360°パノラマで見る

断熱材施工状況①

ここからはパノラマでご覧ください。

4. 2023年03月10日
断熱材施工

断熱材施工

カスケの家では、コスパの観点から高性能グラスウールを採用しています。
現場で発砲するウレタンを採用している会社が増えていますが、防湿層としては疑問が残ること、将来的な性能の劣化から逃れられないであろうこと、リフォームする際にはとても施工がしにくくなること、イソシアネートという化学物資を使っていることなどから、弊社では採用していません。

5. 2023年02月24日
耐力面材

耐力面材

こちらがEXボードハイパーです。

6. 2023年02月24日
外壁耐力面材

外壁耐力面材

外壁は筋外ではなく、耐力面材で強度を確保します。
様々な耐力面材がありますが、カスケの家では、吉野石膏のEXボード、ハイパーを採用しています。
壁倍率が高いこと、耐火性能に優れていること、湿気を通しやすいので、結露の発生を抑制することができることが採用理由です。

7. 2023年02月24日
水道配管

水道配管

水道配管の様子です。

8. 2023年02月21日
上棟完了です。

上棟完了です。

安全に上棟を終えることができました。棟梁の皆さんに感謝です!

9. 2023年02月21日
外壁 耐力面材

外壁 耐力面材

耐力面材には、吉野石膏のEXボードハイパーを採用しています。

10. 2023年02月21日
祝、上棟!

祝、上棟!

快晴の日に、無事上棟を迎えることができました。おめでとうございます。

11. 2023年02月15日
土台敷き

土台敷き

基礎のヒノキの土台が敷かれました。

12. 2023年02月02日
基礎完成

基礎完成

基礎が完成しました。養生をして雨に濡れないようにします。

13. 2023年02月01日
基礎立ち上がり

基礎立ち上がり

型枠を組んで、コンクリートを流し込んでいきます。

14. 2023年02月01日
基礎断熱

基礎断熱

お風呂、洗面、玄関部は冷えないように基礎断熱をしています。

15. 2023年02月01日
基礎断熱

基礎断熱

基礎の断熱は、一体施工にしています。

16. 2023年01月28日
基礎配筋

基礎配筋

びっしりと組まれた基礎配筋です。この時点で第三者の検査をいれて、不十分な個所はないかをチェックしています。

17. 2023年01月24日
ターミダンシート施工

ターミダンシート施工

防湿と防蟻を兼ね備えた、シートを施工しています。
万が一シロアリが発生した場合は、1千万までの補償する保険がついています。

18. 2023年01月23日
基礎工事

基礎工事

基礎工事がスタートしました。しっかりと転圧をします。

19. 2023年01月13日
地縄

地縄

家を建てる場所に、地縄を張りました。いよいよスタートです!

20. 2023年01月06日
LDKの完成イメージ

LDKの完成イメージ

南面に大きな開口を設けており、とても明るいLDK空間になります。

21. 2023年01月05日
ピアノがおけます!

ピアノがおけます!

高台に建てるピアノのある家が着工しました!