浅口市 H様邸 新築工事
キッチンから景色を楽しむ高台のお家
地域別|すべて
建築中レポート
- 1. 2025年02月02日
-
お引渡し
本日、お引渡しでした。
土地の提案から2年ほどかかってしまい
お時間いただきましたが
お客様からも大変うれしいお言葉を頂きました。
これからも末永いお付き合い
どうぞよろしくお願いいたします。
H様おめでとうございます。
- 2. 2025年01月24日
-
見学会準備
見学会の準備が完了しました。
皆様のご来場お待ちしております。
- 3. 2025年01月20日
-
トイレ
トイレはTOTO GGシリーズ
階段下空間を活用し無駄な空間を無くしています。
- 4. 2025年01月19日
-
浴室
浴室はTOTOサザナです。
壁の取り付け品は最小限にし
メンテナンスしやすくしています。
- 5. 2025年01月18日
-
洗面室
洗面室にはやや広めにし
置き家具も置きやすく
ランドリールームとしても使えます。
- 6. 2025年01月15日
-
リビング
南側から気持ちの良い陽が入っています。
エアコンなしでも暖かいです。
- 7. 2025年01月12日
-
キッチン収納
キッチン収納もタカラスタンダード オフェリアです。
木目調の扉柄で新色の真鍮色の取っ手です。
- 8. 2025年01月11日
-
キッチン
キッチンはタカラスタンダードのオフェリアです。
扉柄をマットグレーで床材と合わせています。
- 9. 2025年01月10日
-
玄関収納
玄関収納内は可動棚を設置ししっかりと収納量を確保できています。
- 10. 2024年12月28日
-
足場解体
外観は標準仕様の組み合わせ
ガルバリウムはいぶし銀色になります。
南側の窓の上には庇を取り付け
夏場の日射を防いでくれます。
- 11. 2024年12月27日
-
主寝室クロス
主寝室はクロスを変え緑系に天井は木目調クロスです。
全体的に濃い色味しより落ち着ける空間になりそうです。
壁:FE76142 天井:SP9805
- 12. 2024年12月26日
-
内装工事
クロス施工中です。
ベースのクロスは白色が多いですが
今回はあえてベージュ系を採用。
より落ち着いた雰囲気になります。
品番はSP9733です。
- 13. 2024年11月27日
-
玄関ポーチ
玄関ポーチは1800㎜確保しており
来客の対応でも濡れにくい設計になっています。
- 14. 2024年11月26日
-
庇
南側の掃き出し窓には庇を取り付け
夏場の熱い日差しはよけつつ
冬場の暖かい日差しは取り入れるようになります。
- 15. 2024年11月25日
-
大工工事完了
内装のボードが仕上がりました。
高台にあり南側が開けているので
気持ち良い光が入ってきています。
- 16. 2024年11月24日
-
玄関収納
玄関には大容量の収納を配置
奥から手前まですべて可動棚なので
入れるものによって調整ができます。
- 17. 2024年11月23日
-
LDK建具
玄関からLDKに入る建具はPanasonicスタンダードレーベルLB型を採用
大き目のガラスが入り光を取り込みやすく
誰が来たか分かりやすいデザインです。
- 18. 2024年11月22日
-
階段
階段は空間を広く見せる為、4段目までの壁を無くしています。
- 19. 2024年11月21日
-
1階トイレ
階段下のトイレはできるだけコンパクトに設計しました。
- 20. 2024年11月20日
-
焼杉板施工
焼杉板部分は中本造林 浮造塗装1号です。
表面を炭化させた後、削り塗装したものになります。
カスケの家、標準品です。
- 21. 2024年11月19日
-
LDK収納
LDKから使える階段下収納は下に空間を取りルンバが行き来できるようにしました。
- 22. 2024年10月25日
-
防蟻工事
柱の防蟻工事を行いました。
床下部分にも散布しています。
- 23. 2024年10月21日
-
上棟終了
上棟終了後、お客様と一緒に内部を見学しました。
お子様もわくわくしているのか
テンションがかなり高かったです。
- 24. 2024年10月21日
-
上棟(お昼過ぎ)
別件で現場を離れお昼過ぎに見に来た時の様子です。
かなり順調に進んでおり
ほぼほぼ終了していました。
- 25. 2024年10月21日
-
上棟開始
上棟が始まりました。
1階部分からどんどん組みあがっていきます。
- 26. 2024年10月21日
-
上棟
上棟当日の朝です。
職人も集まり、物件担当者で四方のお清めを行いました。
- 27. 2024年10月20日
-
上棟準備(荷受け)
上棟の直前に
1階部分の部材を先に搬入しておきます。
- 28. 2024年10月15日
-
上棟準備(気密処理)
浴室、脱衣室は基礎断熱になります。
断熱材周囲などすき間になりえる部分に気密処理をしていきます。
- 29. 2024年10月15日
-
上棟準備(土台敷)
基礎の上に土台と床断熱を施工していきます。
- 30. 2024年10月10日
-
宅内配管工事
基礎完成後、宅内の給排水の配管を行っていきます。
- 31. 2024年10月08日
-
基礎工事(立ち上がり完成)
立ち上がり部分も固まり型枠も外れました。
- 32. 2024年09月30日
-
基礎工事(ベースコン流し)
ベースのコンクリートを流していきます。
- 33. 2024年09月27日
-
基礎工事(配筋検査)
配筋施工中。スパンや結束部など第3者の検査を行っていきます。
- 34. 2024年09月20日
-
基礎工事(防湿シート)
防蟻成分の含んだ防湿シートを施工していきます。
- 35. 2024年09月20日
-
基礎工事
砕石を入れ転圧をかけベースを作っていきます。
- 36. 2024年09月20日
-
基礎着工
地盤改良工事後、基礎工事が着工します。
- 37. 2024年08月17日
-
地鎮祭(配置確認)
地鎮祭後には地縄を見ながら
配置の説明を行います。
- 38. 2024年08月17日
-
地鎮祭(記念撮影)
地鎮祭後に記念撮影です。
H様おめでとうございます!
- 39. 2024年08月17日
-
地鎮祭(四方お清め)
地鎮祭当日です。
宮司さん進行の元、土地の神様に工事の安全を願います。
- 40. 2024年07月08日
-
地縄張り
地鎮祭前に地縄を張りました。
いよいよ工事が始まります。
- 41. 2024年07月01日
-
内観パース
高台で南面が抜けておりリビングからの景色が良いお家です。