倉敷市 T様邸 新築工事
秘密基地のようなわくわくする暮らしができるお家
地域別|すべて
建築中レポート
- 1. 2024年12月27日
-
記念写真
カスケの家では最後に皆さんと写真を撮らせていただいています。
この写真を見るたびに
お客様との思い出がよみがえってくるので
定期的に見てます。
- 2. 2024年12月27日
-
お引渡し
本日はお引渡しでした。
初めての見学会ご来場からかなり長いお付き合いでした。
ご主人からもうれしいお言葉を頂き
グッとくるものがありました。
今後とも末永いお付き合いよろしくお願いします。
- 3. 2024年12月22日
-
見学会終了
見学会が終了し
大変多くのお客様にご来場いただけました。
エアコン一台でかなり快適な温度を保っていました。
室温ばかり意識が行きますが
湿度も快適な住空間には重要です。
画像のように
室温が20度前後
湿度は50%~60%がベストです。
室温がやや低くても
湿度が60%ほどあると
そこまで冷えを感じにくくなります。
- 4. 2024年12月20日
-
ダイニング家具
ダイニング部分も家具を入れるとイメージしやすいです。
- 5. 2024年12月20日
-
見学会準備
見学会準備で家具を搬入しました。
- 6. 2024年12月16日
-
エアコン設置
1階、2階のエアコン設置完了です。
冬場は1階、夏場は2階をメインに使っていきます。
- 7. 2024年12月14日
-
LDK
美装工事が完了しました。
照明も付き完成に近づいてきました。
21日、22日は完成見学会です。
秘密基地のようなお家、ぜひご覧ください。
- 8. 2024年12月14日
-
気になるあの空間
あの空間がほぼ完成しました。
空調部屋兼趣味スペースになります。
- 9. 2024年12月14日
-
寝室
約8帖の寝室は大き目のベッドを置いてもゆったり過ごせます。
収納も1.75帖ありしっかり収納できます。
- 10. 2024年12月13日
-
ダイニングスペース
ダイニングスペースには造作家具を配置し
キッチンスペースと間仕切しています。
- 11. 2024年12月12日
-
造作家具
造作家具にはコンセントも配置し
家電やキッチン用品を収納できるスペースにしています。
- 12. 2024年12月11日
-
キッチン
キッチンは壁付けキッチンにしました。
タカラスタンダードのオフェリアです。
壁付けにすることで目の前の壁一面マグネットの付く壁になり
マグネット収納などを活用しやすそうです。
- 13. 2024年12月10日
-
洗面脱衣室
洗面脱衣室は広めの3帖
床下エアコンも採用し洗面横に配置しています。
造作家具の中に収納することで
目立ちにくくなり意匠的にもまとまります。
- 14. 2024年12月09日
-
ファミリークローゼット
洗面とキッチンからアクセスしやすい場所に
ファミリークローゼットを配置
更に廊下からもアクセスでき
どのお部屋からも使い勝手良い収納になりました。
- 15. 2024年12月04日
-
トイレ設置
TOTOのカスケ標準品のGG1です。
オプションでコーナー収納を取り付けました。
- 16. 2024年12月03日
-
エコキュート
給湯器はCORONAのエコキュートです。
太陽光発電の相性が良く
アプリで設定すれば翌日が晴れの場合
夜間の沸き上げを抑えて翌日の昼間に40%~80%まで
太陽光で発電した電力で沸き上げを行います。
- 17. 2024年12月02日
-
太陽光パワコン
太陽光は長州産業で5.1kwです。
パワーコンディショナー(パワコン)は
発電した電気を「直流」から「交流」に変換してくれる機械です。
屋内設置、屋外設置と選択できます。
- 18. 2024年11月25日
-
玄関タイル
玄関建具と近い濃いめの色合いにしています。
LIXIL VSP-SL5になります。
- 19. 2024年11月18日
-
2階寝室
クロスはシンコールのSLP253です。
塗り壁ぽい質感で太陽光が当たると
なんかいい感じです。
- 20. 2024年11月16日
-
洗面脱衣室 窓
11:00ごろに取ったのですが
綺麗に窓から光が入っていたので
つい撮影してしまいました。
- 21. 2024年11月15日
-
キッチン
TakaraStandardのオフェリアです。
壁付けキッチンにしダイニング側には造作で家具を作成予定です。
- 22. 2024年11月14日
-
内部足場
吹き抜け部分は内部足場を組んでクロスを貼っていきます。
- 23. 2024年11月14日
-
クロス工事
クロス工事中です。
壁に塗られている白いものは
下地用のパテでボードの継ぎ目やビス穴を埋めています。
- 24. 2024年11月13日
-
外部足場解体
外部足場が外れ綺麗に外観が見えました。
今回は光セラ レマーレ18 チタンベージュです。
光触媒の力で太陽光が当たることで汚れが分解され
落ちやすくなります。
- 25. 2024年10月29日
-
気密測定
気密測定を行い
C値0.3がでました。
かなり良い数値です。
床下エアコンも良く効いてくれそうです。
- 26. 2024年10月28日
-
アール開口
ダイニングには作業スペースと
ファミリークローゼットに行くための開口を設置しています。
- 27. 2024年10月26日
-
リビング畳スペース
畳スペースは小上り+腰壁を設置
寝る際は腰壁側を頭にし視線をカットできます。
- 28. 2024年10月25日
-
リビング吹き抜け
大工工事が完了しました。
吹き抜け部分には空調用の穴が各所に配置されています。
ここからエアコンの暖気や冷気を循環させます。
- 29. 2024年10月24日
-
玄関カウンター
玄関の造作カウンターです。
靴を脱ぎ履きしたり
小物を飾ったりと使い勝手の良い位置です。
- 30. 2024年10月08日
-
透湿防水シート施工
外部では透湿防水シート施工が始まっています。
- 31. 2024年10月07日
-
2階寝室
寝室はシンプルな間取りに
南側に開港を取り気持ちの良い陽が入ってきそうです。
- 32. 2024年09月27日
-
気になるあの空間
上に上がるとカウンターが施工され
エアコンの配管が来ています。
何となーくわかってきましたでしょうか?
- 33. 2024年09月26日
-
気になるあの空間
2階の気になる空間に4つの箱が出来上がりました。
- 34. 2024年09月25日
-
階段
階段の取り付けが完了しました。
- 35. 2024年09月24日
-
お風呂施工
タカラスタンダード リラクシアPです。
標準のお風呂からのグレードアップにはなりますが
メンテナンス性、耐久性の高いお風呂です。
- 36. 2024年09月23日
-
回遊動線
今回のお家は階段を中心にぐるっと回れる回遊動線をとっています。
- 37. 2024年09月22日
-
断熱気密工事
カスケの家おなじみの気密断熱工事です。
気密検査が楽しみです。
- 38. 2024年09月21日
-
天井断熱
カスケ標準の16kグラスウール155㎜の2枚重ねの施工になります。
- 39. 2024年09月20日
-
屋根施工完了
屋根の施工完了
今回はやや赤みがかった黒色を採用
- 40. 2024年09月19日
-
吹き抜けの空間
上から見た写真です。
どのような空間になるか楽しみです。
- 41. 2024年09月19日
-
吹き抜け部分
吹き抜け部分ですが少し天井が低くなっています。
ここのスペースは何になるでしょう・・・?
- 42. 2024年09月18日
-
電気配線
電気配線完了です。
この後、お客様と配線の確認を行います。
- 43. 2024年09月10日
-
防蟻処理
上棟後の防蟻処理を行いました。
- 44. 2024年09月04日
-
上棟お昼ごろ
お昼休憩をはさみ
午後の作業開始です。
屋根の垂木までできています。
- 45. 2024年09月04日
-
上棟開始2時間後…
開始から2時間ほどで2階の床を張り終え
2階の柱を組んでいっています。
- 46. 2024年09月04日
-
上棟開始1時間後…
上棟開始1時間でほぼほぼ1階部分が組みあがりました。
- 47. 2024年09月04日
-
上棟開始
上棟が開始しました。
まずは手で柱を建てていきます。
- 48. 2024年09月04日
-
四方お清め
本日はお施主様の参加ができず
代理で職人さん監督で四方のお清めを行いました。
- 49. 2024年09月04日
-
上棟当日
上棟当日となりました。
職人さんが続々と集まり準備を始めています。
- 50. 2024年09月02日
-
足場施工
台風の影響も少なく工程にも影響は出ませんでした。
本日は上棟直前の足場組を行っています。
職人さんのコンビネーションでどんどん組みあがっていきます。
- 51. 2024年08月27日
-
防蟻気密処理
基礎部分にはすき間がたくさんできます。
すき間を防蟻フォームで埋め
気密処理を行っていきます。
- 52. 2024年08月26日
-
土台敷き
上棟が近づいてきているので
土台敷を行っていきます。
台風も迫って生きているので早めに着手しています。
- 53. 2024年08月23日
-
宅内配管工事
宅内配管も同時に行っていきます。
- 54. 2024年08月23日
-
外部水道工事
外部の給排水先行配管工事中です。
暑い中の作業本当にお疲れ様です。
- 55. 2024年08月17日
-
基礎完成
基礎工事完了です。
今回は床下エアコンを採用していますので
基礎断熱を施工していきます。
- 56. 2024年08月16日
-
基礎断熱施工
お風呂が入る部分に基礎断熱を施工していきます。
- 57. 2024年08月06日
-
型枠工事
配筋検査も完了し
基礎の型枠工事中です。
- 58. 2024年08月04日
-
配筋工事中
配筋工事中です。
この後、配筋検査に入ります。
- 59. 2024年07月30日
-
基礎工事(防蟻処理)
基礎工事の防蟻処理の様子です。
- 60. 2024年07月22日
-
仮設設置
仮設フェンスも設置完了し
いよいよ工事が始まります。
- 61. 2024年06月15日
-
地鎮祭
地鎮祭を行いました。
梅雨時期でしたが天気も良く
良い日にできました。
- 62. 2024年06月02日
-
内観パース②
リビング併設の小上り畳スペース
ロールスクリーンで間仕切でき
ちょっとした休憩スペースにも
- 63. 2024年06月01日
-
内観パース①
キッチンを壁付けにすることで
コンパクトながらも回遊性のある間取りにしています。