倉敷市 K様邸 新築工事
太陽光とガス、両方で暮らす家
地域別|すべて
建築中レポート
- 1. 2025年07月25日
-
給排水配管工事
基礎が出来上がり
基礎内の給排水の配管工事を行います。
- 2. 2025年07月21日
-
基礎工事完了
全体の型枠が外れ基礎工事が完了しました。
ベース部分はコテで綺麗に均し
立ち上がり部分も丁寧に施工していただき
つるっとした仕上がりになっています。
- 3. 2025年07月17日
-
立ち上がりコンクリート施工
ベース部分が出来上がり
立ち上がり部分の打設を行います。
- 4. 2025年07月14日
-
ベースコンクリート打設
ベース部分のコンクリートを流していきます。
- 5. 2025年07月08日
-
配筋工事
基礎の配筋工事を行っています。
カスケの家では配筋と配筋のスパンなど
細かく施工基準を設けています。
施工後、第3者機関にて検査を行います。
- 6. 2025年07月07日
-
捨てコン流し
シートの施工後、捨てコンを流していきます。
このコンクリートは今後の作業のしやすさや
シート固定の役割があります。
- 7. 2025年07月06日
-
ターミダンシート施工
土壌後処理後、その上からターミダンシート(防湿防蟻シート)を施工していきます。地面からの湿気を防ぎつつ白アリの嫌がる成分が含まれています。
- 8. 2025年07月05日
-
土壌処理
転圧をかけた後に防蟻の土壌処理を行います。
カスケの家の防蟻は
①土壌処理
②ターミダンシート
③木部処理
の3段階で防蟻を行います。
- 9. 2025年07月04日
-
基礎工事着工
基礎工事が着工しました。
スキトリを行い、砕石を敷いていきます。
写真は転圧をかけた状態になります。
基礎工事の基礎になります。
- 10. 2025年05月26日
-
内観パース②
キッチンとダイニングは横並びを採用
円形のダイニングテーブルにすることで動線を確保しやすくしています。
- 11. 2025年05月25日
-
内観パース①
白基調の内観でリビングには和室の小上り空間を設置
高さも低めに設定しリビングと一体で使えます。
- 12. 2025年04月29日
-
地鎮祭記念撮影
最後にお施主様ご夫婦で記念撮影です。
本日はおめでとうございます!
着工は6月頃の予定です。
- 13. 2025年04月29日
-
地鎮祭(四方お清め)
四方をお清めしています。
- 14. 2025年04月11日
-
地縄張り
配置が確定したので設計の大澤、監督の矢田部と
地縄を張りに行きました!