会社概要
会社名 | 株式会社カスケホーム |
代表者 | 安藤 辰 |
所在地 |
【玉島本店】 【笠岡店】 【倉敷店】 【岡山店】 【吉備総社店】 |
創業 | 明治16年 |
建設業許可 | 岡山県知事許可(般-2)第25951号 |
一級建築士事務所登録 | 岡山県知事登録第14669号 |
宅地建物取引業者免許 | 岡山県知事(3)第5164号(株式会社安藤嘉助商店) |
事業内容 | 新築、リフォーム、不動産 |
取得資格 | ・一級建築士 ・二級建築士 ・一級施工管理技士 ・二級施工管理技士 ・浄化槽設備士 ・二級福祉住環境コーディネーター ・カラーコーディネーター ・宅地建物取引士 ・給水装置主任技士 |
沿革
1883年 | 安藤敬介(初代)が幼少より身を起こし企業する。 |
1905年 | 安藤嘉助(二代目)が営業に従事する。 陶磁器、漆器、荒物の卸し販売をなし時勢の進展に伴い、建築左官材料品並び石炭に着目し、販売する。 |
1932年 | 安藤重吉郎(三代目)大学卒業後直ちに営業に従事する。 |
1956年 | 安藤實(四代目)入店。 |
1980~1990年 | 工務店下請け・建材販売業(二次問屋)開始。 |
1996年 | 株式会社安藤嘉助商店設立。 |
2001年 | 安藤辰(五代目)入店。 元請化スタート |
2007年 | 安藤辰代表取締役就任。 |
2011年 | カスケ不動産設立。 |
2013年 | 笠岡市笠岡に笠岡店オープン。 |
2015年 | 倉敷市水江に倉敷店オープン。 |
2019年 | 岡山市北区田中に岡山店オープン。 |
2022年 | 岡山市北区高松に吉備総社店オープン。 |
今から約130年前、明治16年に創業した安藤嘉助商店。
瀬戸内海に面した港町という土地柄を生かし、陶器の卸売を手掛ける建築問屋がその始まりでした。
時代とともに事業内容も大きく変化してきました。大正時代に住宅資材を扱い、平成に入ってからはリフォーム事業を開始しました。今ではリフォームはもちろん不動産、新築まで、地域の皆様の住まいの悩みにワンストップで対応できるようになりました。
時代と共に事業内容は変わっても、「誠実な商い」という本質は変わりません。
これは初代から引き継がれてきた、いわば安藤嘉助商店の原点です。
マニュアル通りではない臨機応変な対応と、お客様のニーズに誠実に応えていく力。
そうした姿勢が、今までも、そしてこれからも、この地で商いを続けられる大きな力になると信じています。
安藤嘉助商店は岡山、倉敷、浅口、笠岡エリアを中心に「住まいのワンストップサービス」を展開し、リフォーム事業を始め、不動産、新築も自社内で対応できる体制を整えています。
創業から百年以上経ち、地元ではいわゆる老舗と呼ばれていますが、その看板に奢ることはありません。
常に時代の流れと、お客様のニーズに対応するために進化し続けてきました。その結果、地元の皆様から多くの信頼をいただけるようになりました。
「また安藤嘉助商店にお願いしたい。」これからもお客様からこうした言葉をいただけるよう地域の暮らしを支えていきます。
我々の目指す場所は、岡山を代表する住宅サービス会社になることです。そのために私たちは前を見据え、進化し続けます。
近年は環境問題から、持続可能な社会へのシフトとともに、中古住宅の見直しやリフォームへの注目も高まってきています。
そうした中で、環境負荷を低減する快適な住空間の構築と、資産価値を高めるリフォームのノウハウを持つ私たちは、地域社会において重要な役割を持っていると考えています。
年商はリーマンショック以降も年々増え続け、2012年に6億5千万だった年商が2019年には、18億円と右肩上がりで伸びています。そして、住宅ワンストップという新しい住宅事業の領域で岡⼭NO.1になれることを確信しています。