モデルハウス「イーブスオーダー」

廊下の少ないミニマム動線の家

地域別|すべて

モデルハウス「イーブスオーダー」

建築中レポート

1. 2022年02月10日
基礎工事

基礎工事

基礎工事がスタートしました!
カスケの家の看板商品である、イーブスのモデルハウス。詳細にレポートしていきます。

2. 2022年02月10日
ターミダンシート施工

ターミダンシート施工

カスケの家では、ダブル防蟻を標準としています。①ターミダンシートによる防蟻 ②薬剤による防蟻 保証は10年です。

3. 2022年03月16日
防湿シートチェック

防湿シートチェック

防湿シートが施工基準取りの重ね幅をとられているかの確認です。

4. 2022年03月16日
基礎配筋

基礎配筋

基礎の配筋状況です。こちらも施工基準通りに工事がなされているかを、外部検査機関にチェックしてもらっています。
カスケの家は、全棟外部検査を実施しています。

5. 2022年03月16日
土台伏せ

土台伏せ

基礎がしっかり乾いたら、上棟前の土台伏せです。

6. 2022年03月20日
基礎断熱

基礎断熱

床下エアコン仕様のため、基礎断熱で施工しています。

7. 2022年03月21日
外部配管

外部配管

排水管を敷設しています。

8. 2022年03月27日
垂木組み

垂木組み

垂木は専用のビスでしっかりと止めます。

9. 2022年03月31日
上棟完了

上棟完了

無事、上棟が完了しました。とっても素敵なモデルハウスになりますので、お楽しみに。

10. 2022年03月31日
上棟!

上棟!

お日柄もよく、上棟が順調に進んでいます。

11. 2022年04月02日
上棟完了

上棟完了

精鋭部隊により一日で棟上げ、外壁耐力面材まで貼り終えました。

12. 2022年04月02日
南面大開口

南面大開口

軒ありのパッシブ設計のため、南面は大開口で大きなサッシが入ります。
夏は太陽光を遮り、冬はしっかりと取り入れて部屋を暖めます。

13. 2022年04月02日
シンプルなデザイン

シンプルなデザイン

断熱性能を高めるためには、外皮面積を最小限にする総二階、切妻屋根にするのがベストです。

14. 2022年04月07日
制振装置 evoltz エボルツ

制振装置 evoltz エボルツ

カスケの家は、耐震等級3を標準にしていますが、更に制振機能を強化されたい方にはこのエボルツをお勧めしています。
(株)千葉産業HPより
木造住宅向け制振装置・通称「制振ダンパー」は、地震による揺れを軽減させ、住宅や家族や財産を守るための装置だ。家の構造部材が損傷する前に、大きなブレーキをかけて住宅へのダメージをする吸収する役割を持っている。企画開発メーカーである千博産業株式会社が、世界有数の独メーカー「BILSTIEN(ビルシュタイン)社」に製造を委託している。自動車のショックアブソーバーの技術をベースに、木造住宅用の制振装置としての工夫を加えていることが特徴的。

15. 2022年04月09日
南面大開口サッシ

南面大開口サッシ

イービスは軒のある家です。適切な長さの「軒」があれば、夏は日差しを遮りって家を涼しく、冬はサッシから十分な太陽光を取り入れ、家を暖かくすることができます。

16. 2022年04月09日
吹抜け空間

吹抜け空間

吹抜けにはメリットとデメリットがあります。よく聞くのが、寒い。。暖房が効かない。。
①高断熱住宅(UA値0.46程度)
②高気密住宅(C値1.0以下)
③床暖房もしくは床下エアコン暖房の採用
この3つの条件が揃えば、デメリットを克服できます、
(松尾和也著『間取りと住まいの科学』)

17. 2022年04月09日
ベランダ防水

ベランダ防水

ベランダは防水上の急所です。カスケの家では「金属防水」が標準仕様。高い防水性で長期間家を守ります。

18. 2022年04月09日
樹脂サッシ

樹脂サッシ

サッシはオール樹脂のペアガラスを標準仕様にしています。YKKap APW330

19. 2022年04月09日
サッシ廻り処理

サッシ廻り処理

サッシ廻りの細かい処理が高い気密性と防水性を生み出します。ひと手間かけることが大切です。

20. 2022年04月09日
耐震等級3

耐震等級3

許容応力度計算による耐震等級3を確保しています。

21. 2022年04月09日
制振装置 evoltz エボルツ

制振装置 evoltz エボルツ

建築基準法を遵守して、制振装置を加えることで、地震に耐える力に地震の衝撃を軽減することができます。

22. 2022年04月15日
透湿防水シート

透湿防水シート

透湿防水シートとは、水は通さないが、湿気(水蒸気)は通す性質をもつシートです。ほとんどの住宅で採用されています。

23. 2022年04月15日
世界最高品質

世界最高品質

WEBサイトより
制振装置evoltz(エヴォルツ)は世界有数の自動車メーカーがトップモデルとして選択する
BILSTIEN(ビルシュタイン)社に製造を委託し、世界レベルの高性能、高品質を実現しました。
evoltz(エヴォルツ)は自動車などで利用されているショックアブソーバーの原理をベースに
木造住宅用の制振装置としての工夫を加えています。

24. 2022年04月15日
制振装置設置

制振装置設置

制振装置 エボルツの設置状況です。

25. 2022年04月19日
コンセントまわり

コンセントまわり

気流が入り込みやすいコンセントまわりにも専用部材とコーキング処理。手間暇かけています。職人さんはたいへん。

26. 2022年04月19日
気密施工

気密施工

開口部分にはとりわけ注意を払っています。

27. 2022年04月19日
吸気口 

吸気口 

カスケの家では、費用対効果の観点から第三種換気を標準としています。こちらはその吸気口。ここにも断熱、気密部材を採用しています。

28. 2022年04月19日
軒のある家

軒のある家

カスケの家は、原則軒あり。夏は太陽光をしっかり遮り、冬は取り込みます。
パッシブ設計の大原則です。

29. 2022年04月27日
小屋裏冷房

小屋裏冷房

小屋裏冷房。現場打ち合わせ!

30. 2022年04月28日
外壁防水処理

外壁防水処理

外壁通気層の防水処理は丁寧に行います。

31. 2022年04月28日
高性能

高性能

カスケの家では、最もコストパフォーマンスが高い断熱材として、高性能グラスウールを標準としています。また、セルロースファイバーも自社施工を行ってます。

32. 2022年05月07日
小屋裏エアコン

小屋裏エアコン

このモデルハウスは、床下、小屋裏エアコンを採用しています。
断熱、気密性能を十分に確保した上で、小屋裏から冷気を全館に落としていきます。

33. 2022年05月10日
金属防水

金属防水

ベランダの防水は金属防水を標準にしています。
FRP防水でも問題はありませんが、万が一の漏水は家の躯体に大きなダメージを与えてしまいます。

34. 2022年05月10日
吹抜け

吹抜け

全館空調を機能させるには計算された吹抜け空間が不可欠です。

35. 2022年05月10日
断熱、気密施工

断熱、気密施工

カスケの家では、高性能グラスウールを隙間なく充填し、防湿気密シートを施工することが最もコストパフォーマンスが高いと考えています。

36. 2022年05月12日
360°パノラマで見る

2階 断熱・気密施工状況

小屋裏エアコンをセッティングしていきます。

37. 2022年05月12日
360°パノラマで見る

断熱・気密施工

パノラマカメラで撮影をしてみました。

38. 2022年05月13日
同時給排レンジフード(ダクト工事)

同時給排レンジフード(ダクト工事)

同時給排レンジフードとは、排気すると同時に、給気を行うことができるレンジフードです。
通常のレンジフードは排気だけを行うのですが、換気には通常、排気と同等の給気量が必要なため、気密性が高い住宅等で外からの自然給気が充分得られない場合は給気量が足りず、吸い込み不良・異音・隙間風の音が大きくなる・扉の開閉に支障が出るなどの不具合が発生する場合があります。同時給排フードの場合、排気と同時に給気口が開くため、ある程度の給気量をまかなうことができます。

39. 2022年05月14日
外壁はガルバリウム鋼板

外壁はガルバリウム鋼板

一階部分は、ガルバリウム鋼板で仕上げています。カスケの家ではコスパを重視していますので、耐久性と価格の観点からガルバを標準にしています。もちろん、サイディング、塗り壁にも対応できます。

40. 2022年05月21日
杉板張り

杉板張り

2階部分の外壁には、無垢の杉板を張っていきます。
1階はガルバリウム鋼板の組み合わせで、かっこよくなっていませんか!?

41. 2022年05月24日
ユニットバス施工

ユニットバス施工

タカラスタンダードのホーロー製ユニットバスを設置しています。
保温性が高く、床はタイル貼りで掃除がしやすい仕様です。

42. 2022年05月24日
ベランダ

ベランダ

こちらのベランダには、特注の手すりが取り付けられます。

43. 2022年05月24日
外装 杉板張り

外装 杉板張り

2階部分は無垢の杉板を張っていきます。耐久性を増すために自然系の塗料で表面を保護します。

44. 2022年05月24日
外装 杉板張り

外装 杉板張り

目地部分はこのように仕上げます。

45. 2022年05月29日
施工基準

施工基準

カスケの家では、施工基準をマニュアルにしています。すべての職人がこの基準に沿って施工をして、第三者検査を実施していますので、安心してご依頼いただけます。

46. 2022年05月29日
ベランダ排水

ベランダ排水

ベランダの排水です。角度や防水処理がきちんとなされているかを確認します。
漏水事故が起こると後が大変ですから。

47. 2022年05月29日
リビングカウンター

リビングカウンター

こちらは、リビングにちょこっと腰を掛けられるカウンター。
階段とつながっています。

48. 2022年05月29日
リビング階段

リビング階段

無垢の集成材のシステム階段です。やはり新建材とは足触りが違いますね。

49. 2022年06月05日
気密測定

気密測定

毎回ドキドキの、気密測定。結果は…

C値 0.27

でした。とても良い結果です。大工さんの丁寧さが高気密につながっています!
カスケの家では、全棟気密検査を実施しています。

50. 2022年06月05日
小屋裏エアコン

小屋裏エアコン

こちらは小屋裏エアコンが設置される「小屋裏」です。
屋根断熱と防湿・気密シートがしっかりと施工されてるので冷気がしっかりと全館にめぐっていきます。

51. 2022年06月05日
吹抜け

吹抜け

全館空調を採用した場合は、空気を循環させるために、吹抜けをつくります。
断熱、気密性能が高いので、寒いということはありません。

全館空調(家庭用エアコン2台)太陽高度の高い夏は、軒でしっかりと太陽光を遮り、冬は取り入れる。このような太陽に素直なパッシブ設計が大前提となります。

52. 2022年06月08日
耐久性は?

耐久性は?

外壁に板を張るのって、最初はカッコいいかもしれないけど、汚れたり腐ったりするんじゃないの?
と思われる方も多いと思います。

日射によって、変色はしますが、味のある色になっていきます。
メンテナンスは必要ですが、それはサイディングなど他の外壁材も同じです。

53. 2022年06月08日
外装杉板の塗装

外装杉板の塗装

外装に使用している杉板をクリア塗装します。
どんな仕上がりになるのか楽しみです!

54. 2022年06月09日
バルコニー

バルコニー

杉板張り工事は終わりました。
やっぱりカッコいい!

55. 2022年06月17日
ウッドロングエコ

ウッドロングエコ

迫力のある仕上がりにはなりますが、メンテが楽で耐久性もグッと増します。

56. 2022年06月17日
ウッドロングエコ

ウッドロングエコ

外装の杉板には、ウッドロングエコという「健康・安全で、自然に優しい無公害木材保護保持剤を塗っています

ウッドロングエコ
屋外で使用しても、埋土しても、溶け出すことなく、長期に渡って、効果を発揮することから、欧米では、学校や公園などの公共施設や、木製の屋外彫刻などに使用されている、実績の高い製品です。

57. 2022年06月23日
小屋裏エアコン

小屋裏エアコン

いよいよ、小屋裏エアコンが設置されます。

58. 2022年06月25日
階段下収納

階段下収納

階段下は貴重な収納空間です。無駄なく使います!

59. 2022年06月25日
2階は3部屋

2階は3部屋

大きな吹抜けがありますが、2階は寝室、子供部屋2つ、収納、ベランダと必要最低限にまとめています。

60. 2022年06月25日
天井の化粧材

天井の化粧材

一階の天井は化粧材を貼りました。

61. 2022年06月25日
パッシブソーラー

パッシブソーラー

南面の大きなサッシから冬はたっぷりの太陽光を取り入れて家を暖めます。
夏は軒でしっかりと遮ります。

62. 2022年06月25日
経年変化を楽しめる外装

経年変化を楽しめる外装

汚れたり劣化しても「いい感じ」になる外観になるようなデザインと素材選びを心がけています。

63. 2022年07月01日
天井板

天井板

リビングの天井にはヘムロック(米栂)をはります。

64. 2022年07月01日
青空に映える

青空に映える

重厚感のある外観が青空に映えます。

65. 2022年07月12日
床下エアコン

床下エアコン

床下エアコンはこちらに設置されます。

66. 2022年07月12日
制振

制振

このモデルハウスでは、制振装置を見えるように施工してありますので、ぜひ実際に施工されている様子をご覧ください。

67. 2022年07月12日
ベランダ手摺

ベランダ手摺

ベランダに鉄の手すりが取り付けられました。
外観のデザインを重視しています。

68. 2022年07月21日
足場が外れました

足場が外れました

ついに足場が取り払われ、重厚感のある外観があらわになりました。

69. 2022年07月21日
杉板の外装

杉板の外装

飽きのこない、ロングライフな外観です。

70. 2022年07月23日
基礎塗装

基礎塗装

基礎部分は割れにくい、NUコートシステムを採用しています。

71. 2022年07月23日
ケラバ

ケラバ

ケラバもしっかり出すことで雨ががりを減らし、外装の汚れや劣化を防ぎます。

72. 2022年07月23日
内装仕上げ

内装仕上げ

クロス貼りも終盤です。

73. 2022年08月09日
玄関収納

玄関収納

広めの玄関土間収納にも回遊性を持たせてあります。

74. 2022年08月09日
造作洗面台

造作洗面台

こちらは造作洗面台の工事途中の様子です。
オリジナルで作れるのが一番の魅力ですね。

75. 2022年08月09日
アイアン手摺

アイアン手摺

特注のアイアン手摺が取付られました。
広めの吹抜けをさらに開放感あふれるものにしてくれます。

76. 2022年08月26日
外構工事

外構工事

外構工事に着手しております。

77. 2022年08月26日
床下エアコン

床下エアコン

床下エアコンを設置しました。

78. 2022年08月26日
吹抜け

吹抜け

2階の廊下から見た開放感のある吹抜けです。
吹抜けには、メリットとデメリットがあります。後者の代表は、「寒い」ことです。それは、暖かい空気が上昇してどんどん抜けていくからです。
①軒やベランダで確実に夏の日差しを遮っている
②断熱性能が高い Ua値 0.46以下
③気密性能が高い C値 0.5程度
の3つを必須条件にしていて、
④可能であれば全館空調を備えていること。
この4つの条件が揃えば、吹抜けは快適な暮らしに大きく貢献してくれます。

79. 2022年08月29日
玄関ポーチ

玄関ポーチ

大判の石を貼り、上りやすいステップにしてあります。

80. 2022年09月13日
小屋裏エアコン稼働!

小屋裏エアコン稼働!

小屋裏エアコンによって家庭用エアコン一台で全部屋がなめらかにに涼しくなります。

81. 2022年09月13日
家具設置

家具設置

家具が設置されました。カスケの家では、丸型のダイニングテーブルをおすすめしています。

82. 2022年09月13日
省エネルギー性能表示

省エネルギー性能表示

ベルス制度によって、建物の断熱性能が数値に基づいて証明されます。
Ua値は、0.42でした。

83. 2022年09月13日
制振

制振

制振装置がご確認いただけるように施工しております。
ぜひご覧ください。