國生 大 自己紹介へ

制震ダンパー evoltz(エヴォルツ)

2023/10/10(火) 家づくりのこと

こんにちは、設計部の國生です。

 

入社して1年が経ちましたが、着々と自分の物件が着工、上棟を迎えております。

今回も上棟後の現場についてお話ししたいと思います!

 

今回の現場は、岡山市のT様邸です。

上棟式では、簡易的な餅投げをし、お子様たちが喜んでくれてとてもいい上棟になりました。

そしてその3日後、フラッと現場に立ち寄るともうアレが施工されていました!

そう、『evoltz(エヴォルツ)』です。

こちらが実際の写真です。

 

『evoltz(エヴォルツ)』とは、株式会社evoltz(エヴォルツ)が販売している制震ダンパーです。

『制震』というのは、地震の揺れを吸収することで、

『制震ダンパー』というのは、地震の揺れを吸収する装置のことです。

制震ダンパーを建物に施工することで地震の揺れを吸収してくれるため、家の変形が小さくなります。

 

耐震構造は、地震に耐える回数が増えていくとダメージが蓄積し性能が落ちていくのに対して、制震構造は家の変形を小さくし損傷を軽減させるため、繰り返しの揺れに強いとされています。

余震の多かった2016年の熊本地震の時にその効果が発揮され、制震ダンパーを採用していた住宅の全壊、半壊が大幅に軽減されました。

 

大きな建物でいうと、『東京駅』『東京スカイツリー』『あべのハルカス』などで採用されている制震構造。

今では戸建て住宅で採用されることが多くなってきましたが、注意していただきたいことが一点。

”『制震』だけで採用しないこと” です。

どういうことかというと、『制震』は『耐震』とセットで考えていただきたいということです。

『制震』だけではそもそも揺れに耐える力が弱いため、何回も揺れに耐えられるという効果を発揮する前に、一番最初の大きい地震で倒壊する危険性が高いです。

そのため、大きい地震に耐えられるよう『耐震』構造にしたうえで、『制震』構造を導入することをオススメします。

 

ここまで制震についてお話してきましたが、カスケの家は全棟許容応力度計算による耐震等級3を標準としております。

このブログの冒頭でお話ししたように制震ダンパーの施工実績もありますので、ご興味のある方は是非ご相談ください!!

 

evoltz(エヴォルツ)はモデルハウスで実物をご覧いただけます。

▼モデルハウスを見学する


家と暮らす。家と歩む。

◆リフォームを長年してきたからこそわかる、新築住宅のあり方
創業明治16年の安藤嘉助商店カスケホームの新築住宅「カスケの家」。
性能にこだわった家づくりをしています。末永く住み続けられる“コスパ最適快適住宅”をご提案いたします。
 
◆イベント開催中!
見学会や相談会など、随時開催していますので、岡山市、倉敷市、総社市、笠岡市、浅口市、井原市で新築住宅をお考えの方は
ぜひ一度イベントへご参加ください!
 
◆SNS更新中

公式SNSアカウントでも「カスケの家」の家づくりをお届けしていますので、ぜひフォローをお願いいたします^^

 

1ページ (全79ページ中)