みなさん、こんにちは♪
新築事務の大角です。
先日、寝室で眠っていると、火災警報器がオレンジ色に点滅しながら『故障です!故障です!』と鳴り出しました。
おそらく夜中の3時くらいだったと思うのですが、結構大きな音で飛び起きました。
なぜこんな時間に故障?
謎でしたが、警報音を止めてからベットの方を見てみると、結構大きな音だったにも関わらず主人と子供たちは爆睡で驚きました('_')(笑)
気になったので、火災警報器について調べてみたところ主に警報音は3種類あるようです。
中には放置しておくと危険な音も!
◆『ピッー、ピッー、火事です!火事です!』⇒火災の場合
住宅用火災警報器の警報音が鳴ったときは、まず火元を確認し、火災の場合には避難して119番に通報するなど、適切な処置をしてください。
調理の煙、蒸気や湯気、燻煙式殺虫剤、ほこり、結露、小さい虫など火災以外で鳴る場合もあるそうです。
◆『故障です!故障です!』⇒火災警報器の故障
念の為に火災かどうかの確認をした方がよいそうです。
故障の場合は新しい警報器に取り換える必要があります!
◆『ピッー、ピッー、』と連続して鳴る⇒火災警報器の電池切れ
住宅用火災警報器は約10年を目安に電池切れの時期になります。
この音を聞き逃してしまうと火事の時に警報器が鳴りません!築年数が10年以上のお住まいに住まれている場合は一度確認してみた方がいいかもしれません。
火災警報器は種類によって警報音も変わるそうなので、一度ネットなどで自分の家の警報音を確認してみてください。
https://www.torikaeru.info/sound/
乾燥する季節になってきたので、みなさん火事にはお気を付け下さい!
家と暮らす。家と歩む。
◆リフォームを長年してきたからこそわかる、新築住宅のあり方
◆イベント開催中!
◆SNS更新中
公式SNSアカウントでも「カスケの家」の家づくりをお届けしていますので、ぜひフォローをお願いいたします^^