岡本 博史 自己紹介へ

昔の暮らしのアイデア

2021/10/22(金) 設計コラム

古くからある生活スタイルから学ぶことって結構あります。

 

その一つに日の遮りかた・取り入れ方があります。夏涼しく冬暖かく過ごす為の工夫です。
昔の家には、雨戸がついています。台風の時とか閉めれば安心ですし、雨戸を閉めていれば結構涼しいですね。今はシャッターとかに代わり防犯的な意味が強まっている気がします。高価ですが、明かりは取れる様にルーパー形状になっているシャッターもあります。

 

それからお庭にも植栽がしっかりあります。
木陰や水気で地面があまり温まりにくくなります。
最近はスペースの問題やお手入れの問題で取れなかったりします。ですが、落葉樹を植え夏は木陰を冬は光を通すというご提案をさせていただくこともあります。

 

他にも簾や葦簀なんかも良いアイデアです。
雨戸と違い光をある程度入れてくれます。今はアウターシェード、窓の外にロールスクリーンのような形状で日射を防ぐという商品もあります。

 

軒や庇も、ただ闇雲に出せばいいというものでもありませんが、昔の家は軒や庇がしっかりあるお家が多いです。
夏の太陽を遮り、冬の太陽を取り入れるという事が出来ているお家も多くあります。実際はお家の方位を検討する必要はあります。
先輩方のアイデアは我々にしっかり残っています。
ただ、デザインや形だけ見るのではなく、考え方や機能をしっかり考えて、適材適所に取り入れたいと思います。

 

 


家と暮らす。家と歩む。

◆リフォームを長年してきたからこそわかる、新築住宅のあり方
創業明治16年の安藤嘉助商店カスケホームの新築住宅「カスケの家」。
性能にこだわった家づくりをしています。末永く住み続けられる“コスパ最適快適住宅”をご提案いたします。
 
◆イベント開催中!
見学会や相談会など、随時開催していますので、岡山市、倉敷市、総社市、笠岡市、浅口市、井原市で新築住宅をお考えの方は
ぜひ一度イベントへご参加ください!
 
◆SNS更新中

公式SNSアカウントでも「カスケの家」の家づくりをお届けしていますので、ぜひフォローをお願いいたします^^

 

1ページ (全78ページ中)