大角 里菜 ◇◇◇

杉板とは?特徴やメンテナンスは?

2022/06/16(木) 家づくりのこと

皆さんこんにちは。

カスケの家スタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
新築事務の大角です。

 

花粉の時期も過ぎ、梅雨に入りましたね。花粉といえばスギ…
花粉症のイメージが先行して、時にやっかいもののように思われてしまう杉ですが建材としての杉は万能なんです。
今回はそんな杉板についてご紹介します。

 

杉の魅力とは

杉板とは?

杉は、柔らかで軽く加工がしやすい木材として、構造材としてはもちろん、内装材や家具類にまで幅広く使われてきました。
一部をのぞいた日本中で自生・植林されている杉は、日本の気候に適しており日本人にとって最も身近な木材です。

 

杉板の特徴は?

建材としての杉の特徴は、主に以下の点が挙げられます。

・軽く柔らかい、断熱性が高い
・調湿性が高い
・真っすぐで扱いやすく加工がしやすい
・木目がはっきりしている
・入手しやすく、安価

 全体的にバランスのとれた建材として日本人に愛されています。

 

床に使用して素足で過ごす

杉材の長所は、柔らかさと温かさ。温かさは断熱性の良さを表します。
柔らかいがゆえに傷つきやすさもありますが、そこも味わいと受け入れ楽しみたくなる素足の踏み心地です。
杉の木は肌のあたりが優しいです。

 

内装材として使用して木目を活かす

内装材としても活用ヵ所の多い杉板。

アクセントウォールや天井、家具や建具などに使用されることも多く、杉の温もりに包まれた心地のよい空間を演出してくれます。
また、ナチュラル、カフェ風、インダストリアル、和風と、様々なインテリアとの相性も良く、見た目の良さも魅力です。

 

外壁に使用して風合いを楽しむ

ウッド調のサイディングなど色んな建材がありますが、杉板には工業製品には出せない本物ならではの風合いが◎。
年月が経っていくと木部の色が変化し、グレーっぽい印象になっていきますが、それはまた味わい深い雰囲気です。
劣化ではなく経年美化として素材の変化を楽しむことができるのも魅力です。

 

メンテナンスがしやすい(部分貼替えが出来る)

木材は、歴史的建造物のように適切な乾燥状態を上手に保つことができればとても長持ちする建材です。
また、木は何年経っても「廃盤」のリスクがありません。
部分的に反ったり割れたり、また、腐ってしまった場合も、その部分だけやり替えが出来ますし、杉という材料が将来的になくなってしまうこともありません。

工業製品とは違い、時間をまとって次第にシルバーグレーに成熟していく楽しさも味わえます。

 

杉板のデメリット

建材としての杉の主なデメリットは、傷やシミが付きやすいこと。
この点においては、杉よりも優れた建材があることは確かでしょう。
また、木材なので、雨などの水分によって腐ったり、反ったり、割れたりする可能性もあります。

注意点にも目を向け、バランスの良い視点で杉材を検討してみてください。

 


家と暮らす。家と歩む。

◆リフォームを長年してきたからこそわかる、新築住宅のあり方
創業明治16年の安藤嘉助商店カスケホームの新築住宅「カスケの家」。
性能にこだわった家づくりをしています。末永く住み続けられる“コスパ最適快適住宅”をご提案いたします。
 
◆イベント開催中!
見学会や相談会など、随時開催していますので、岡山市、倉敷市、総社市、笠岡市、浅口市、井原市で新築住宅をお考えの方は
ぜひ一度イベントへご参加ください!
 
◆SNS更新中

公式SNSアカウントでも「カスケの家」の家づくりをお届けしていますので、ぜひフォローをお願いいたします^^

 

20ページ (全40ページ中)