カスケの家スタッフブログをいつもご覧いただき、ありがとうございます。
新築事務の大角です。
コロナの影響や働き方改革の推進などから、お家で仕事をする方が増えています。そのため、これから家を新築するにあたり、自宅に仕事専用のワークスペースがほしいと考えることもあるかと思います。
今回は使い勝手の良いワークスペースの作り方のポイントについてご紹介します。
お家づくりの参考に是非してみてください!
ワークスペースとは
ワークスペースとは、仕事をする空間や場所のことをさします。
仕事をしたり、趣味を楽しんだり、パソコンで調べごとをしたり、勉強や書き物をしたりと、用途はさまざまです。 『書斎』は特定の人が使用する個室であることに対し、『ワークスペース』は個室や半個室、オープンタイプなど、自由なスタイルでお住まいに取り入れられています。
新しくお家を建てる時にはワークスペースのことも念頭において設計を考えてみると、イメージに沿った空間を手に入れることができます。普段の使い方や家族との触れ合いを考えたうえで、自分に合ったワークスペースを作ってみて下さい!
ワークスペースをつくるメリット・デメリット
メリット
- 仕事や趣味などの作業に集中できる
- オン・オフの切り替えがしやすくなる
- プライベート空間を楽しむことができる
- 書類やパソコンや作業道具を置く場所が特定されるため、家の中が散らかりにくくなる
- 作業途中でもそのまま置いておくことができる
- 作業の再開もしやすいため、家事などのすき間時間でも有効活用できる
デメリット
- 仕事や趣味などの作業に集中できる
- オン・オフの切り替えがしやすくなる
- プライベート空間を楽しむことができる
- 書類やパソコンや作業道具を置く場所が特定されるため、家の中が散らかりにくくなる
- 作業途中でもそのまま置いておくことができる
- 作業の再開もしやすいため、家事などのすき間時間でも有効活用できる
家族で使えて目が届く!オープンタイプのワークスペース
オープンタイプのものは、リビングやダイニングなどの空いたスペースを活用してつくる簡易的なものです。作業用のデスクと本棚といったシンプルな形で構成することができ、手軽に設置できるのが特徴です。
ワークスペースとしてだけでなく、家事の合間に調べものをしたり、子どものスタディコーナーとして使ってみたり、工夫次第で様々な使い分けができます。
集中できる!個室タイプのワークスペース
|
|
生活する空間と分けてワークスペースを設けたい場合は、個室タイプをオススメします。完全に分離させた空間を確保することで、生活と仕事の切り替えをしやすくなります。
最近は家族みんなで家にいる機会も増えたので、自分だけのスペースがあると、在宅勤務や勉強、趣味にも集中できていいですよね。
ワークスペースは寝室や子供部屋ほど広いスペースが要らないので個室でも場所を取りません。
ワークスペースを設ける時の注意点
①使い勝手が悪いと利用しなくなる場合も
誰がどのような目的で使用するのかをあらかじめ決めておきましょう。
②収納が無いとものが溢れてしまう
あらかじめ収納したいものをリスト化して、出し入れするところまで考えたうえで収納スペースを設けるのがポイントです。
③ワークスペースにこもりすぎると家族と過ごす時間が減る
個室タイプの場合、長い時間こもってしまうと家族とのつながりが希薄になる恐れがあります。実際に生活を始めた時の様子をイメージしながら自分に合った空間を作ってみて下さい。
まとめ
一口にワークスペースといっても独立した「個室タイプ」なのか、居室の一部に設ける「オープンタイプ」なのか、設置場所によっても使い勝手が大きく異なります。
新築でワークスペースを設ける予定なら、自身の生活スタイルを考慮した上で設置場所、広さなどを考えてみて下さい。
新築だからこそ、自分たちのリクエストを生かしてワークスペースを作っていくことができます♪
最近は、家での在宅ワークが増えていることから、ワークスペースの需要が増えているので限られたスペースであっても今後も必要になるワークスペースを確保することはおすすめです!
家と暮らす。家と歩む。
◆リフォームを長年してきたからこそわかる、新築住宅のあり方
◆イベント開催中!
◆SNS更新中
公式SNSアカウントでも「カスケの家」の家づくりをお届けしていますので、ぜひフォローをお願いいたします^^