住宅支援事業者登録済み事業者
令和4年には新築工事をスタートさせたい方に朗報。子育て世帯の方、若者夫婦世帯の方へ住宅補助金が出るお知らせです。
令和3年度補正予算案の閣議決定(2021年11/26)が行われ「こどもみらい住宅支援事業」創設が発表されました。
今年こそは住宅を新築したい!とお考えのお客様は是非ご一読ください。
こどもみらい住宅支援事業の概要
交付申請の期限は2022年10月31日の予定ですが、申請が多く予算額に達してしまうと、それより早く締切となる可能性もあります。
「こどもみらい住宅支援事業」は542億円の予算を見込んでいるそうです。前回の「グリーン住宅ポイント」は1094億円でしたので、約半分になります。
申請は早いもの勝ちの支援金ですので、心配な方は、予約申請を行う手もあります。
※詳細は、国土交通省のホームページをご確認ください。
※①~③のいずれも、床面積50㎡以上であること・自ら居住・土砂災害警戒区域外・未完成/完成から1年未満であることが条件です。
①ZEHとは
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス:通称ゼッチ)の略。
・断熱性能が高い
・暖房や給湯などの設備は燃費の良いものを使用
・太陽光発電などにより再生可能エネルギーを創る
これらによって、消費するエネルギーを従来から20%以上減らし、さらに、使う分と同じだけのエネルギーを発電などで補うことを目指した住宅をいいます。
②認定住宅とは
長期優良住宅
長期優良住宅とは、耐震性、省エネルギー性、劣化対策、維持管理容易性などに優れた、長く安心して暮らせる住宅の基準に達しているとして、認定された住宅をいいます。
認定低炭素建築物・性能向上計画認定住宅
高い断熱性を備え、高効率な設備の導入などの措置が講じられた省エネルギー性能に優れた住宅の基準などに達しているとして、認定された住宅をいいます。
一定の省エネルギー性能
断熱等性能等級4(一部の規定除く)かつ一次エネルギー消費量等級4の性能のことです。
※原則として、こどもみらい住宅支援事業と他の補助金との併用はできません。地方公共団体の補助制度は、国費が使われているものを除いて併用が可能です。
カスケの家家づくり相談会はこちらから
国土交通省のホームページを確認
家と暮らす。家と歩む。
◆リフォームを長年してきたからこそわかる、新築住宅のあり方
◆イベント開催中!
◆SNS更新中
公式SNSアカウントでも「カスケの家」の家づくりをお届けしていますので、ぜひフォローをお願いいたします^^
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |