こんにちは、設計部の國生です。
本日は吹抜けについてお話ししようと思います。
まずは一般的な吹抜けのメリット、デメリットについてです。
【吹抜けのメリット】
①明るい
→1階では光の入りにくい立地でも、吹抜けがあれば2階からの光を1階に取り込めるので、明るくなります。
②広く感じる
→天井よりも上に空間があることで視線の行き場が増え、より広く感じます。
③景色がいい
→1階の窓からは見えにくい空を吹き抜けの窓から見ることができます。
近くに大きな木や山などがあれば、吹抜けの窓から季節を感じることもできます。
④家族のコミュニケーションの場になる
→吹抜けに接した部屋があれば直接1階にいる人と2階にいる人が会話することもでき、コミュニケーションが増えます。
【吹抜けのデメリット】
①エアコンの効きが悪い
→暖かい空気は上に上がっていくため、1階を温めようと思うと普通よりも時間がかかります。
②構造が安定しない
→吹抜けは床がない部屋であるため、地震を想定した揺れに弱くなります。
③音やにおいが気になる
→吹抜けを通して音やにおいが2階に伝わりやすくなります。
これらが一般的な吹き抜けのメリット、デメリットです。
カスケホームで建てる場合はどうでしょう??
デメリットについて考えてみます。
【吹抜けのデメリットの解決方法】
①エアコンの効きが悪い ⇒ 高気密高断熱住宅にする
→カスケホームの家は高気密高断熱であるため、一度部屋が暖かくなってしまえば熱が外に逃げにくい構造になっています。
そのため、エアコンの効きについてはそこまで気にする必要がありません。
②構造が安定しない ⇒ 構造計算を行う
→自社で構造計算をしているため、吹抜けを含めて構造計算をしたものでのご提案が可能です。
場合によってはブレースを使用するなどの必要もありますが、耐震等級3になるように設計しておりますのでご安心ください。
③音やにおいが気になる ⇒ 間取りで工夫する
→弊社にはたくさんの事例がありますので、音やにおいへの対策だけでなく、様々なご提案をさせていただけます。
気になる方には吹抜けと音やにおいが気にならない間取りを両立させるようなご提案をさせていただきます。
このように、カスケホームだから実現できるデメリットの少ない吹抜けがありますので、吹抜けのデメリットを考えて諦めようと思われている方も、少しでも吹抜けが欲しいなーと思われていたら遠慮なくご相談ください。
家と暮らす。家と歩む。
◆リフォームを長年してきたからこそわかる、新築住宅のあり方
◆イベント開催中!
◆SNS更新中
公式SNSアカウントでも「カスケの家」の家づくりをお届けしていますので、ぜひフォローをお願いいたします^^