大角 里菜 ◇◇◇

家の性能とは何?性能の良い住宅ってどんな家のこと?

2022/10/11(火) 家づくりのこと

カスケの家スタッフブログをいつもご覧いただき、ありがとうございます。
新築事務の大角です。

新築のマイホームを購入する際には、理想的な住まいで生活するためにも、家の間取りや構造、部屋の数、日当たりの良さ、さらには広々とした庭が欲しいなど、色んなことを考えます。
しかし、理想的で快適な生活を送るためには、「家の性能」も大切になってきます。

例えば、真冬の寒い日に外から帰ってきて、“寒さが身にしみる家”と、“徐々に暖かさが伝わってくる家”では、後者に住みたいと思いませんか?
この、寒い・暖かいというのが、家の元々の性能によって大きく違ってきます。
他にも、地震や台風などの災害の危険性のある日本では耐震性や耐久性のある家の方が好まれますが、耐震性・耐久性も家の性能の1つです。

今回は、新築を購入される際に考えるべき「家の性能」について、ご紹介していきます。

 

家の性能って何のこと?

知っておきたい 住まいの性能とは

最近では間取りよりも関心が高まっている住まいの性能。
家の性能とは、断熱性、気密性、耐震性、耐久性、快適性、省エネルギー性、などのことを指しています。
また、これらの性能に優れた家を、「高性能住宅」と呼んでいます。

 

家の性能について

家の性能① 《断熱性》

断熱性とは、熱が伝導することを妨げる性能のことをいいます。
家の温度は、窓や壁を通じて外の天気、気温に大きく影響されます。冬に寒くて、夏に熱くなってしまう家は、断熱性能が大きく関係しているためです。
カスケの家では断熱性能UA値を0.46W/㎡・K以下を最低ラインとしています。

 

家の性能② 《気密性》

気密性とは、建物に空気の通る隙間がない性質のことで、建物の断熱性能を発揮する為に必要な性能です。
家の気密性が低いと、せっかくの高性能な断熱性も上手く役割を果たせなくなります。
家の断熱性能を考える時は、気密性も考慮した構造に。カスケの家では気密性能C値0.5㎤/㎡以下を基準としてます。

 

家の性能③ 《耐震性》

耐震性とは、地震が発生したときの揺れに耐えられる度合いのこと。
耐震性が高い家ほど、より大きな地震の揺れにさらされても倒壊や破損がしにくくなります。
カスケの家ではせっかく建てた家が地震で倒壊しないよう、地震に強い耐震等級3以上の家を建てています。

 

家の性能④ 《耐久性》

家づくりにおいて重要なことは、まず「強」。強いことです。家族を危険から守る頑丈さと、大切な資産として残っていく耐久性を併せ持っていることが重要。木造住宅は、雨漏りやシロアリが傷みの原因となり寿命を縮めます。カスケの家では後から手が入れにくい部分にこそ力をいれています。

 

家の性能⑤ 《快適性》

快適性とは暮らしやすく、過ごしやすく、使いやすいことです。家の中で長時間過ごしていたくなる快適な間取りや空間になっていて、かつ、エコで経済的にも負担が少ないことが重要です。

1年中ゆったりと心穏やかに過ごせる図書館の環境は、暑くもなく、寒くもなく、更に湿度も整っています。
カスケの家では図書館のような居心地のよさを目指しています。

また、家の維持・メンテナンスが家計の負担にならないよう、建てた後を考えた家づくりを行います。
かけがえのない家族との思い出をつくる余暇の費用を考えた、家計に優しい家をお約束いたします。

 

家の性能⑥ 《省エネルギー性》

四季がある日本では、季節を考えた設計が家づくりには大切です。そこでカスケの家では「パッシブ設計」を採用。太陽の方角方位、夏の日射をどう遮るか、冬はどうやって日射を取得するか、隣家との関係などを考えて設計。これらによりエアコン効率が格段にアップします。

 

まとめ

長い時間を過ごす家族の場である「家」をつくるときは、設計プランやデザインと同時に「住宅性能」についてもしっかり考えることが大切です。
最近ますます注目されている「高性能住宅」。高性能住宅とは、構造的な断熱性・気密性に優れ、国が定める住宅性能の基準値を満たした住宅のことです。

これから先ずっと永く暮らす住まいを考えるときには「住宅性能」の視点も大切です。
これからマイホームを計画される方はぜひ参考にしてみて下さいね。


家と暮らす。家と歩む。

◆リフォームを長年してきたからこそわかる、新築住宅のあり方
創業明治16年の安藤嘉助商店カスケホームの新築住宅「カスケの家」。
性能にこだわった家づくりをしています。末永く住み続けられる“コスパ最適快適住宅”をご提案いたします。
 
◆イベント開催中!
見学会や相談会など、随時開催していますので、岡山市、倉敷市、総社市、笠岡市、浅口市、井原市で新築住宅をお考えの方は
ぜひ一度イベントへご参加ください!
 
◆SNS更新中

公式SNSアカウントでも「カスケの家」の家づくりをお届けしていますので、ぜひフォローをお願いいたします^^

 

1ページ (全52ページ中)