山田 真司 自己紹介へ

換気システム。熱交換すりゃいいってもんじゃない。

2022/10/13(木) 家づくりのこと

設計の山田です。

高気密高断熱住宅。最近あちこちで耳にします。

そして第一種?熱交換換気システム!

これもお客様の口から聞くほど住宅業界では流行りなのです。

住宅性能のプロも熱交換換気システムをグイグイと推しています。

たしかに熱だけを考えると熱交換って画期的に思えます。

ところが、当然デメリットもあるのですが…

これ、かの有名な換気システムです。イイこと書いてます。

しかし違うところでは、

これを簡単に説明しますと、

湿度まで交換できるということは、CO2のような湿気より小さい分子であれば透過してしまうということで、

湿気に溶け込んだ有害物質まで回収して人体に届けてしまうという本当の話です。

熱の再利用という観点であれば非常に画期的なシステムも人体への影響を伏せてというのが通ってしまっているということになります。

ホルムアルデヒドゼロだから問題ない?

家の中の有害物質はそれだけではないです。家具の接着剤はゼロホルムアルデヒドの縛りが除外されてます…

 全熱交換の湿度回収も画期的ですが結露を伴ってしまう…

そこで、

このような換気システム。

よく聞く熱交換システムからこれを見ると非常複雑に見えますが、

高性能フィルターから入れた新鮮空気を基礎空間に入れる、

基礎空間は地中熱から伝わる自然の熱でほんのり暖かくなり室内に入る。

なので熱交換時に発生する結露がそもそも起こらない。

よくある熱交換換気は両極端な温度同士がいきなりぶつかりあうため結露を免れることができないですが、

このデライト換気は熱取得の温度差が緩やかなため結露が起きません。

おまけに給気フィルターが屋外にあるため、給気時の結露も起きません。

これは熱の取得だけでなく、クリーンな給気と臭気や汚染空気の排出能力が桁違いに優秀。

高性能ダクトレス換気ご使用の方、臭気までは取り除けていないはずです。

デライト換気恐るべし。

第一種のほか、熱取得しながらの第三種の設定もあるので経済的!

しかも熱取得を機械に頼ってないのでトラブルフリー。

全熱交換とは違い、湿度の回収はできないので加湿は別の方法になりますが、

冬、住宅に必要な湿度は浴槽一面ほどの量が必要なため加湿器では全然足りません。

しかも、家そのものがベーパーバリアによってしっかりとした防湿構造があっての話です。

カスケの家は防湿構造です。

気密の気は湿気の気!

本気で性能考えるなら湿度も換気も本気で考えたいですね!

 

1ページ (全79ページ中)