こんにちは、設計部の國生です!
本日は無垢床材について、お話ししたいと思います!
まず、無垢材とは何か。
フローリング材の種類については以前ブログに書いたので、以下のリンクから見てみてください!
今回は無垢材の材種についてのお話です。
無垢材の種類は、め~ちゃくちゃあります。
数えきれないです。
その中で、有名どころをご紹介したいと思います。
・オーク(ナラ)
・チェスナット
・ウォルナット
・チーク
・マホガニー
・メープル
・パイン
オーク(ナラ)
使われることが多い材種。
密度が高く、重く、硬い材であるため、耐久性、耐水性に優れています。
グレイッシュなイメージがあり、グレー系の家具やグレー系の壁材との相性もよく、デザイン性の面でも選ばれやすい素材です。
世界三大銘木と比べると比較的安く採用できます。
チェスナット
チェスナットとは、栗の木のことです。
甘くてほくほくしてて美味しい秋の味覚「栗」。
実は木材としても人気のある材種なんです。
色味はオークに近い感じですが、木目の雰囲気がガラッと変わります。
柔らかい印象がありつつもはっきりとした木目で、和の雰囲気も思わせるような材種です。
カスケの家のジャパンディスタイルにもマッチしやすい床材ですね。
ウォルナット
ブラックウォルナットは世界三大銘木のひとつです。
加工性、耐久性が高く、世界的に美しいとされるため、世界三大銘木と言われています。
ウォルナットはクルミ科の広葉樹で、家具などの加工品にもよく使われています。
ウォルナットの特徴である深く濃い色合いから、シックで高級感のある雰囲気を演出できます。
ただ、無垢材としては高級品であるため、なかなか手を出しにくいというのが正直なところです。
無垢材のウォルナットは弊社でもほとんど採用したことがなく、写真を見つけ出すことができませんでした。。。
下の写真は突き板のウォルナットです。
チーク
チークも世界三大銘木の一つです。
こちらも加工性、耐久性に優れており、世界的に美しいとされています。
チークが他の材種と違う点は、チーク自体に油分を多く含んでいるということです。
他の材種だと、定期的なワックスやオイルなどで質感を維持することができますが、チークの場合は経年変化によりチーク自体の持つ油分が深い艶を維持してくれます。
これにより経年変化がより自然な変化となり、使うほどに魅力が出てくる床材です。
ただ、こちらも高級品で、なかなか手を出しにくいですね、、、
マホガニー
世界三大銘木の最後の一つ、マホガニーです。
デザインとしては深い赤みが特徴です。
世界三大銘木ということで、やはり加工性、耐久性は高い材種になります。
カスケの家の水江モデルハウスではマホガニーを採用しております。
ご興味のある方は是非!ご連絡いただければ見学可能です!
メープル
メープルは広葉樹で、和訳するとカエデです。
しかし、日本のカエデと北米産のメープルでは色味が変わってきますのでご注意ください。
メープル材は硬く、キズに強い材種です。
明るいイメージの色合いで、絹のような美しい光沢があることから木の真珠とも称されます。
メープル材も比較的安価に採用できる材種の一つです。
パイン
パイン材はマツ科の材です。
柔らかい材種の為、キズやへこみはできやすい材種と言えます。
ただ、柔らかいというのもデメリットだけではありません。
まず、歩いたり、立っていたりする時の足の疲れが軽減されます。
そして、柔らかい無垢床材は材料の中に空気を多く含んでいるということですので、断熱性が高いということになります。
そのため、硬い丈夫な床材よりも柔らかいパイン材の方が裸足で歩いた時の暖かさは大きいと言えます。
また、オークやメープルよりも安価に採用できる場合があります。
まとめ
最初にも書いたように、今回紹介した材種の他にもめ~ちゃくちゃたくさんの種類があります。
パイン材の紹介の時に書きましたが、無垢材は他の床材に比べて空気を含んでいるため、断熱性が高く足元が暖かく感じやすいという大きなメリットがあります。
その中でも柔らかい無垢材はより暖かく感じやすいです。
やはりデメリットを考えると採用率が減っているように感じる無垢材ですが、メリットもたくさんあります!
カスケの家では無垢フローリングはオプションになりますが、こんな床材にしたい!というものがある方は是非ご相談ください。
家と暮らす。家と歩む。
◆リフォームを長年してきたからこそわかる、新築住宅のあり方
◆イベント開催中!
◆SNS更新中
公式SNSアカウントでも「カスケの家」の家づくりをお届けしていますので、ぜひフォローをお願いいたします^^