岡山市 F様邸 建替え工事

そとん壁と焼杉の和モダンなお家

タイプ別|二階建て

建築中レポート

1. 2024年04月23日
杉無垢床施工

杉無垢床施工

杉の無垢床の施工が開始しました。現場に入った瞬間、杉のいい香りがしました。

2. 2024年04月22日
電気配線気密処理

電気配線気密処理

外部の引き込みになる電気配線も1本づつ気密処理がされています。

3. 2024年04月21日
断熱気密工事完了

断熱気密工事完了

断熱気密工事が完了しました。べーパーバリアもたわみも泣く丁寧に施工されています。

4. 2024年04月21日
構造見学会

構造見学会

構造見学会を開催しました。普段は見られない壁の中の状態が見れる貴重なタイミングです。カスケの家のこだわりポイントが詰まっています。

5. 2024年04月16日
1階断熱工事

1階断熱工事

断熱材をきっちりと詰めていきます。丁寧です。

6. 2024年04月16日
2階断熱施工

2階断熱施工

電気配線も終わり、どんどんと断熱工事が進んでいます。

7. 2024年04月16日
透湿防水シート施工

透湿防水シート施工

外部では透湿防水シートを施行中でした。弊社はドイツの会社ウルトのウートップハイムシールドを採用しています。黒色で
やたらかっこいいんですよね。外壁施工しちゃうと見えなくなるんですが・・・こちらの物件は1階が焼杉板、2階がそとん壁で仕上がりが楽しみです。

8. 2024年04月12日
瓦葺き

瓦葺き

下屋部分は瓦が葺き終わりそうでした。弊社ではガルバリウム鋼板を標準にしているので瓦は新鮮です。良い感じですね。屋根材は軽いものの方が有利ではあります。ただ瓦はできないことではなく、きちんと構造計算をし検討すれば安心です。

9. 2024年04月12日
瓦

屋根材もご主人の希望で瓦を採用。こちらもデザインはもちろん耐久面も考慮しました。鶴弥さんの防災J型瓦の銀鱗です。渋い色でかっこいいです。

10. 2024年04月09日
ルフロ設置

ルフロ設置

このタコみたいな機械はルフロです。3種のダクト式換気扇です。本体からいっぱい出ているダクトが各部屋に行き汚れた空気を吸い外部に出してくれます。換気についてはこれが正解というものはないですが私はこの子推しです。

11. 2024年04月09日
電気工事気密処理

電気工事気密処理

右の穴が給気口、左がエアコンの室外機用の穴です。両方ともしっかりと気密処理がされています。大工さん電気工事屋さんともに丁寧な施工で助かります。

12. 2024年04月09日
スイッチボックス施工

スイッチボックス施工

黒いスイッチボックス周りの透明なカバーは防風カバーです。スイッチ周りからの漏気を防いでくれます。

13. 2024年04月09日
電気配線

電気配線

電気の配線が完了してます。この後、お施主様に来ていただき配線の確認をしました。

14. 2024年04月07日
先行べーパーバリア施工

先行べーパーバリア施工

電気配線、断熱施工前に天井のべーパーバリアを先行で貼っています。奥で大工さんも作業中です。

15. 2024年04月07日
ルーフィング施工

ルーフィング施工

ルーフィングの施工に入ってます。心なしかルーフィングから風格を感じます。

16. 2024年04月07日
軒

下屋をしっかり出し今回は約1800㎜ほど軒を出しています。日射遮蔽ももちろんですが外観デザインとしての意味合いも強いです。個人的に深い軒は大好きです。

17. 2024年04月06日
サッシ取り付け

サッシ取り付け

サッシの取付完了です。標準仕様のAPW330シリーズです。

18. 2024年04月06日
玄関戸取付

玄関戸取付

今回はYKKAPのコンコード(引戸)を採用。外観の和風のデザインに合わせています。

19. 2024年04月04日
防蟻処理②

防蟻処理②

床下、土台部分ももちろん処理をしていきます。カスケの家では土壌処理→防蟻シート(基礎部分)→柱、筋交い噴霧処理で防蟻工事を行っていきます。

20. 2024年04月04日
防蟻処理①

防蟻処理①

柱部分の防蟻処理の様子です。土台から約1mの範囲で防蟻処理を行います。

21. 2024年03月30日
ルーフィング

ルーフィング

ルーフィングはご主人のたっての希望でルーフィングの中でもかなり上位のTAJIMAマスタールーフィングを採用しました。「手の届かない部分は費用をかけてでも高耐久のものにしたい」とても合理的で素晴らしい考え方だと思います。通常でも劣化のしにくい改質アスファルトルーフィングを使用していますのでもし気になる方はスタッフまでご連絡ください。

22. 2024年03月29日
上棟⑤

上棟⑤

上棟後はお客様と一緒に中に入り仕上がりを確認していただきました。ご主人はお仕事の中、仕事を早く切り上げ現場に来ていただきました。ありがとうございます。

23. 2024年03月29日
上棟④

上棟④

無事本日の作業は終了しました。この日は夏のような日差しでかなり暑く職人さんもうっすら日焼けをしていました。お疲れ様でした。

24. 2024年03月29日
上棟③

上棟③

写真の反対側に下屋が延びていますが、接道の関係でこの位置からレッカーを回します。写真ではわかりにくいですがアームが屋根ぎりぎりまで下げています。レッカーさんの技術が素晴らしいです。

25. 2024年03月29日
上棟②

上棟②

レッカーも到着し2階部分も組んでいきます。1階部分では耐力面材をどんどんと貼っていきます。

26. 2024年03月29日
上棟①

上棟①

いよいよ上棟開始です。今回は立地の状況上1階部分はなるべく手起こしをしていきます。

27. 2024年03月28日
上棟準備

上棟準備

上棟の際の材料を搬入しています。上棟は準備(段取り)で当日の工事のスムーズさが変わると思ってます。(実際の作業はしたことないですが・・・)今物件担当の大工さんはかなり念入りに準備をされる方で今日も黙々と作業をされていました。明日はよろしくお願いします。

28. 2024年03月26日
土台敷き

土台敷き

先行配管後、基礎に土台を敷いていきます。四角い白いものが床断熱材になります。施工後は雨が降っても濡れないようにブルーシートで養生をしていきます。

29. 2024年03月21日
宅内先行配管

宅内先行配管

お風呂と脱衣場部分です。宅内の給水、給湯、排水の管を先行で仕込んでいきます。

30. 2024年03月20日
外部配管仕込み

外部配管仕込み

外回りの配管工事に入っていきます。基礎貫通部には防蟻フォームですき間を埋めていきます。

31. 2024年03月18日
基礎工事完了

基礎工事完了

型枠がすべて外れキレイな基礎が完成しました。ここから先行配管工事に入ります。

32. 2024年03月17日
型枠外し中

型枠外し中

型枠を外していきます。基礎内に雨水が溜まっていますがここからの配管、養生期間でしっかり乾燥させます。

33. 2024年03月14日
基礎立ち上がり工事

基礎立ち上がり工事

基礎の立ち上がり部分の養生中です。この型枠が取れる時にきれいなコンクリートの面が見えるのが気持ち良いです。

34. 2024年03月08日
配筋検査

配筋検査

配筋検査完了です。第三者の検査機関に依頼し、基礎配筋のピッチ(間隔)や本数、ずれなどを確認していただきます。

35. 2024年03月05日
防蟻防湿シート施工

防蟻防湿シート施工

カスケの家標準の「ターミダンシート」を施工していきます。通常は土からの湿気を防ぐ防湿シートですがカスケの家では防蟻成分を含んだ防湿シートを採用しています。

36. 2024年03月05日
防蟻土壌処理

防蟻土壌処理

基礎の防湿シート前に土壌処理を行います。

37. 2024年03月04日
砂利敷、転圧後

砂利敷、転圧後

基礎と言われるとコンクリートを固めて作るイメージがありますが、まずは基礎の基礎になる部分を丁寧に作っていきます。砂利を敷き詰めた後に機械を使い丁寧に均し転圧をかけていきます。

38. 2024年03月04日
基礎着工

基礎着工

地盤改良工事も終わり、いよいよ建物着工です。

39. 2024年03月01日
地盤改良工事

地盤改良工事

地盤改良工事を行いました。5mを超える金属製の杭を数十本も埋めていきます。不同沈下(建物の重みによって建物が不ぞろいに沈んだり滑り出したりする現象のこと)を防ぎます。地盤保証も20年あります。

40. 2024年02月27日
仮設工事完了

仮設工事完了

仮設工事完了です。いよいよ着工なので近隣へのあいさつも行いました。基本的には弊社で近隣挨拶を行いますが、ご希望があればお施主様の同席も可能です。

41. 2024年02月13日
地盤調査

地盤調査

建物の配置を元に地盤の調査を行います。土の中は非常に難しく、近隣が改良工事がいらない場合でも場所が変わると結果も変わります。セメントで行う柱状改良が一般的ですが地盤の深さ、有機質土などの影響で鋼管杭の判定になる場合もあります。場所は限られますが砕石で行う改良がありその場合ですと建て替え時に余計に費用がかかりにくくなったりします。

42. 2024年02月10日
地鎮祭

地鎮祭

地鎮祭を行いました。基本的には神式で行っておりますがご要望がありましたら仏式などでも対応可能です。

43. 2024年01月27日
内観パース②

内観パース②

床や窓枠、階段には杉無垢材を採用。欄間や建具を再利用。ご主人のお部屋は畳に砂壁、和天井と純和風な仕上がりになります。今後のレポートをお楽しみに。

44. 2024年01月26日
内観パース①

内観パース①

今回は受け継いだ実家の建て替えです。間取りはとても使いやすく気に入っているがどうしても性能が・・・とご相談に来られたF様。実家のリノベーションも考えたがご家族とも相談し間取りをほぼそのまま再現した建て替えとなりました。和風好きなご主人のご要望をふんだんに盛り込んだこだわりのお家です。