エアコン2台で全館快適!遊び心満載のロフトと採光に配慮した家
倉敷市 T様邸
商品別|すべて
DATA
●家族構成/ご夫婦+お子さま1人
●間取り/3LDK
●敷地面積/176.00㎡(53.24坪)
●延床面積/104.22㎡(31.52坪)
●1階面積/63.23㎡(19.12坪)
●2階面積/40.99㎡(12.39坪)
●C値/0.3c㎡/㎡ ※1
●UA値/0.38w/㎡k ※2
●太陽光発電(出力容量)/5.40KW ※3
※1 C値:気密性能を表す値
※2 UA値:断熱性能を表す値
※3 太陽の光で発電して光熱費を補助します。
玄関収納の隣にベンチを造作し、腰かけと飾り棚を兼用しています。靴の脱ぎ履きもしやすく、植物や雑貨を飾って玄関を彩ることもできます。
1階のファミリークローゼットは、玄関からLDKへの動線上に配置。洋服やランドセルや鞄など、いつも使うものを収納できます。
リビングに入ると、吹抜けの窓から空が目に入り、その下には庭の木々が見えるようになっています。 日常の中で自然と外の景色を感じながら過ごすことができる、開放感のあるプランです。
採光の取れる角度を調節したLDKは、リビングの掃き出し窓と吹き抜けから自然光の入る明るい空間。
ひとつながりの空間ながら、食事をする空間、くつろぐ空間をゆるやかに分けた配置。
空間を移動することで気分も変わってリフレッシュでき、リビングでゆっくりくつろぎたい方におすすめです。
ご夫婦とお子さまの3人暮らし。
ダイニングテーブルも食器棚もコンパクトにしました。また奥さまのデスクをダイニング一角に設け、読書や書き物などもできるようになっています。
玄関からダイニングへ最短ルートでつながる動線にはアールの入り口を設けた、遊び心あるデザインです。
キッチンは壁付けに配置し、造作の食器棚を背面に備えました。
造作の食器棚がカウンターとして、料理の一時置きに使えます。また、シンプルでモダンな印象のお部屋に、木の自然の優しさを加えています。
リビングに併設した小上がりの和室は、腰壁をつけ隠れ家のような雰囲気を演出。
ロールスクリーンで仕切れば個室となるため、ゲストルームとしても活躍します。
シンプルなトイレ。
他のお部屋の床材と似たお色味で、収納の面材を合わせているので、統一感のある空間となっています。
床下エアコンのカバーをカウンター形状で造作しているので、洗濯カゴなどの一時置きにも便利です。
2階は廊下にクローゼットに配置。
4.5帖ぼ洋室には収納を設けないことで部屋の広さを確保しています。
2階の洋室には壁面に穴が開いています。この穴はロフトとつながっていて、ロフトに設置したエアコンから壁に開いてる穴を通じて、夏場はエアコンの冷気を取り込む設計です。
ロフトスペースは趣味を楽しむ空間。思わず登ってみたくなる階段で登り、座ってご夫婦で趣味のゲームを楽しみます。
天井高が低いのでこもり感があり、落ち着く空間です。
ロフトスペースにはエアコンがついており、夏場はこのエアコンで家中を快適にする計画です。
帰ってくると一番に見える東側の外観デザインを意識し、他の面は機能的にまとめました。
シンプルな切妻形状ではね出した屋根、2階は庇を兼ねています。
31坪でも余裕を感じる住まい
東西に細長い土地形状で、将来南側に家が建つと日当たりが悪くなってしまう立地。そうなった時にも自然光を取り入れられる位置を検討し、間取りを設計しました。
また3人で暮らす家ということから、31坪でもゆとりをもった間取りとなり、趣味のゲームスペースまで取ることができました。
また、全館空調を導入しているため、エアコン2台で全ての部屋の温度を一定に保ち、年中快適な住まいです。