「28坪でここまでこだわりました」あこがれと快適性を両立した家
倉敷市 M様邸
地域別|倉敷市
DATA
●家族構成/ご夫婦+お子さま1人
●間取り/3LDK
●敷地面積/165.30㎡(50坪)
●延床面積/92.74㎡(28.05坪)
●1階面積/49.68㎡(15.02坪)
●2階面積/43.06㎡(13.02坪)
●C値/0.3c㎡/㎡ ※1
●UA値/0.42w/㎡k ※2
※1 C値:気密性能を表す値
※2 UA値:断熱性能を表す値
外観のシンボルにもなっている二階の四角い大きな窓には日射を遮るシャッターが入っています。
無骨な印象のシャッターボックスをガルバリウム鋼板で包み、意匠性を高めました。
吹抜けのある解放感のあるリビング。
吹抜けの窓から降り注ぐ光、ウッドデッキにつながる大きなテラス窓。ソファーにゆったりと身を預け、テレビを見ながら庭を眺め、振り向けば奥様が料理をしている、省スペースでありながら贅沢なリビングができました。
奥様が一番こだわったL型キッチンをLDKのど真ん中に配置したレイアウト。
キッチンから見るリビングとダイニングの視線の向きと、外を眺める向きを計算し、広く感じられるLDKとなりました。
現在はフローリングになっているキッチン横のスペース。
薄畳を敷けばごろ寝しながらテレビが見られる、ちょっとしたくつろぎスペースに大変身します。
コンパクトな家は収納が無いという説を覆す、大容量のウォークインクローゼット。
脱衣室を兼ねており、キッチンへの動線にもなる便利な収納です。
こだわりの造作洗面。
内装と合う色味の扉を選びました。
通常よく見るまっすぐなトイレではなく、斜め向きに配置されたトイレ。
一見狭そうだなと思いますが、実際座ると横幅が広く感じられ、なんといっても座り心地がいい。体を向ける角度が少なくて済むため、高齢の方はなおさら便利です。省スペースでも快適なトイレを実現しました。
キッチンと対面に位置し、配膳に便利なダイニング。
天井には二階とつながる通気口を設計。夏場は二階廊下に設置したエアコンを稼働させ、通気口と吹き抜けから冷えた空気を一階まで届けます。
リビング階段は、木製の踏み板にアイアンの手すりを組み合わせた階段。スケルトン階段のため圧迫感がなく、吹き抜けからの光や風も遮りません。
吹き抜けの窓から差し込む光が、階段の踏板の隙間から漏れ、壁一面に光のグラデーションを描きます。
二階の廊下にエアコンを設置。
二階の各部屋に冷気を送るファンが搭載され、廊下に設けた1階につながる通気口からダイニング、リビング、脱衣室へと冷気を送ります。全館空調を廊下チャンバー方式で実現しました。
子供部屋は将来間仕切りができるよう計画。各部屋には布団外干し用のステンレスパイプを装備しました。
小さいながらもシューズクローゼットが付いた2WAY玄関。
「L型キッチン・四角い外観・アイアン階段」ご夫婦の理想の家が完成しました
お料理がお好きな奥様の一番のご要望はL型キッチン。
L型キッチンは作業スペースが広く、動線移動が便利ですが、広いスペースが必要。そこで、LDKのど真ん中に配置するレイアウトをご提案。キッチンからの視線の抜けを意識し、広く感じられるLDKになりました。
もう一つのM様のご要望は四角いお家。
軒の無い四角いフォルムでファサードを整えました。二階の大きな窓はシャッターが内装されており、日射の厳しい夏の時期にはスリットシャッターになり、日射を遮蔽し屋内の温度上昇を防ぎます。
延床28坪で、ご夫婦のこだわりの暮らしを実現しました。
もっと事例が見たい方におススメ
HPには掲載されていない写真や間取りなどが掲載された施工事例集を無料プレゼント♪

憧れの暮らしをかなえた事例10邸をご紹介。
実際のお家で使われている建材やインテリア、こだわったポイントなどこれから家づくりをお考えの方にはきっと参考になると思います。
資料請求後、突然訪問することはございませんので、ご安心して、お気軽にお申し込みください。
資料請求はこちら