地域別|すべて
イメージをカタチにした、カリフォルニアテイストの家
浅口市 K様邸
「好き」と「住み心地」を両立した家
間取りはシンプルに、好きなカラーをテーマに。
耐震性、断熱性を確保しながら、K様ご家族の持っているイメージをカタチにする。当たり前のことを少し高い基準で設計しました。
東から見ると窓がほぼなく、スタイリッシュな外観。南にはたっぷりの窓を配置。太陽に素直な設計から生まれた、素直なデザイン。
連続する梁に小さめの吹抜けがアクセントを加え、力強い大きな梁が、お施主様の持つ格好の良いイメージを後押しします。
キッチンから真っすぐテラスドアに向かい、ウッドデッキまで出ることが出来るので、外でバーベキューをする時とても便利です。
脱衣場とは別に廊下に配置、歯磨きしていてもお風呂にはいれるようにプライベートを大切にしました。
ご主人が立つことの多いキッチン。フルフラットなキッチンは正面にリビングを眺めながら、南の大きな窓から外の景色や外で遊ぶ子供たちの様子をうかがえます。
庭とつながるリビング、南からは十分に明るさ、暖かさを確保でき、庇とアウターシェードで夏の強い日差しもカット。
造作手洗いを配置、リビングに繋がる引戸と合わせ、お好みのネイビー色で統一。壁だし水栓・照明もブラックで、お洒落に。
足元を照らす低い窓で、タイルとフロア面の段差の陰影を強調させます。隣接のSICLがある為、下駄箱がなく殺風景な壁面のコーナーに小さな棚をつけ、小物を飾りアクセントに。
スイッチボックスは少し大きく取り、アメリカンスイッチでお洒落に。テレビ面はヘリンボーンの突板でアクセントを加えました。
断熱性が高く気密性も良い家なので、エアコンの利きが良いです。その為、デザインや動線計画で遠慮が要りませんでした。
廊下面の壁のドアを付けないことで、空間に奥行きが出て広く見え、動線の邪魔を省略することもできました。奥にある廊下もLDKからの光が入るため、明るい廊下になりました。
「好き」と「住み心地」を両立した家
耐震性、断熱性を確保しながら、お施主様の持っているイメージを形にする。当たり前のことを少し高い基準で設計しました。せっかく住むのなら、暖かく涼しくというのが基本。構造と法律を守るところから、窓の位置を自由に出来ない事にもご了承いただきました。何となくかっこいいイメージを持っていたお施主様のかっこよいと設計者のかっこよいをすり合わせ、カタチを作っていきました。
もっと事例が見たい方におススメ
HPには掲載されていない写真や間取りなどが掲載された施工事例集を無料プレゼント♪

憧れの暮らしをかなえた事例10邸をご紹介。
実際のお家で使われている建材やインテリア、こだわったポイントなどこれから家づくりをお考えの方にはきっと参考になると思います。
資料請求後、突然訪問することはございませんので、ご安心して、お気軽にお申し込みください。
資料請求はこちら
地域別 - すべて にある
その他のフォトギャラリー