地域別|すべて
「長く住み続けたい」飽きのこないシンプルデザインの家
総社市 A様邸
どこにいても「ほっ」と和む、落ち着くお家
帰宅するとリビングを通り、階段に行く動線計画。LDKとも建具で仕切り、プライベートスペースとコモンスペースを分離。お客様がLDKに居ても、あまり気を遣わずに歯を磨いたり、お風呂に入ったり、出来ます。
メインとなる黒いサイディングは単色をセレクト。凹凸のある彫の深いサイディングなので、凹凸が生み出す陰影を楽しんでいただけます。
玄関には、下駄箱と一間間口の収納を設置。季節ものの家電を保管したり、掃除機や外遊び用のおもちゃなども収納できるので、使い道が広がります。
階段下を活用し、キッチンから真っすぐ入れる畳2畳ほどのパントリースペースを取りました。
1Fの和室は、子どもが小さいころはキッズスペースとして、老後はご夫婦の寝室へと変化します。
リビングには、構造的に力がかかる2本だけを見せ梁に。
スタンダードな洗面・脱衣・洗濯スペースと兼用したタイプに一軒間口の収納を付設。タオル・着替えなど十分に収納できます。
パントリーなど収納をたっぷり備えた間取り。お家全体の収納スペースは10箇所!子どもの成長に合わせて増える荷物もしっかり収めることができます。洗面脱衣室は壁面収納とすることで、足元スペースを広く使えます。
2階の寝室も畳を設置しました。ベッドを置くとスペースを占領し、ほぼ寝るためだけの部屋になりがちですが、和室とすることで、布団を押入れに入れてしまえば寝室としてだけではなく、居室として部屋を広々利用することができます。
夏の太陽は庇で遮り、冬の朝日は取り込む、全部屋南向きのパッシブデザインの家です。屋根付きのバルコニーは、急な雨でも洗濯物が濡れにくく、布団も干せる広さです。
木目と白い壁のツートンのインテリアで、飽きの来ない落ち着いた雰囲気のLDK。他のお部屋も壁紙はホワイトで統一し、テクスチャの違いを楽しみました。内装がシンプルなので、家具が合わせやすく、インテリアで様々なテイストを楽しむことができます。
どこにいても「ほっ」と和む、落ち着くお家
初めは、中古住宅を購入しリノベーションを考えられていたA様。希望の土地が見つかったことと、家族の将来の暮らしを考え、新築注文住宅を選択されました。ご夫婦の希望は「この先も長く住み続けられる、シンプルで飽きのこないデザインで、収納の充実した家」。
子どもの成長にあわせ、それぞれの個室を用意し、リビングやキッチン・寝室、どこにいても「ほっ」と和む、落ち着くお家が完成しました。
もっと事例が見たい方におススメ
HPには掲載されていない写真や間取りなどが掲載された施工事例集を無料プレゼント♪

憧れの暮らしをかなえた事例10邸をご紹介。
実際のお家で使われている建材やインテリア、こだわったポイントなどこれから家づくりをお考えの方にはきっと参考になると思います。
資料請求後、突然訪問することはございませんので、ご安心して、お気軽にお申し込みください。
資料請求はこちら
地域別 - すべて にある
その他のフォトギャラリー