大角 里菜 ◇◇◇

いざ新居に引っ越し!挨拶やマナーなどを伝授!

2024/02/08(木) 家づくりのこと

カスケの家スタッフブログをいつもご覧いただき、ありがとうございます。
新築事務の大角です。

マイホームに引っ越す際、引っ越しの挨拶について悩むことありますよね?
今後のご近所付き合いもあるし、伺うタイミングや注意点など…気にした方が良さそうなことが結構あります。
今回はそんな挨拶まわりについてご紹介していきたいと思います!

 

引っ越しの挨拶はどうして必要なの?

 

これから関係を築いていく近隣内で生じ得るトラブルの予防と、良好なご近所付き合いに重要な役割を果たします。
しっかりと挨拶を済ませて、ご近所に快く迎え入れてもらいましょう。

◇近隣住民の方たちに自分たちのことを知ってもらい、安心してもらうため

◇お互いを知ることによって、ご近所トラブルを未然に防止することができる

◇一戸建ての場合は、町内会の集まりなど地域住民と交流する機会も多いため

空き巣対策や災害時の支えになる

 

 

引っ越しの挨拶のタイミングはいつがいいの?

 

平日は仕事や子どもの通学などで忙しくしていることが多いため、引越し挨拶はできる限り土日祝日に伺いましょう。

挨拶回りは引越し日の前日~遅くとも1週間以内に行います。引越し作業で大きな音を立てることやトラックの駐車などをあらかじめ伝えられるのが理想です。また、可能であれば搬入作業の前に一声かけておくとより丁寧な印象を与えられます。

 

※遠方で事前の挨拶が難しい場合

もし、前日までの挨拶が難しい場合は引越し当日の荷物の搬入作業が始まる前に挨拶へ行くようにしましょう。どうしても当日に時間が取れない場合でも、遅くとも翌日~1週間以内には挨拶に行くべきです。

 

※伺う時間は日中がオススメ

初対面で相手の都合のよい時間がわからない場合、午前10時~午後6時ごろまでに訪問するのが無難です。朝早く・夜遅く・食事時の時間を避けた時間が好ましいです。 もしそれが難しいようなら、翌日にしましょう。こうした小さな配慮が、良好なご近所付き合いを進めるための手助けとなります。

 

※平日に挨拶へ行く場合は

平日に挨拶に伺う場合は、相手側の家族構成を考慮したタイミングでの訪問が重要です。
相手側が単身者の場合、日中はお仕事、朝は出勤準備で忙しいケースが多いため、帰宅後の18時~20時頃に。ファミリー世帯の場合は、日中に誰かが自宅にいるかもしれないため、10時~17時頃の訪問がおすすめです。留守の場合には、違う曜日や時間に再度訪問しましょう。インターホンに履歴が残ることもあるので、あくまで常識の範囲内の頻度で伺うのがマナーです。

 

 

引っ越しの挨拶に行くのは何軒先まで?

 

戸建ての場合、挨拶に行くべき範囲は「向こう三軒両隣」!簡単にいうと、自宅を中心にお向かいの3軒と左右の2軒の『計5軒』です。

他にも裏側のお宅にも接しているため挨拶しておくのが望ましいでしょう。なので、真後ろのお宅1棟を合わせて計6軒のお宅に引越し挨拶に行くのが一般的といえます。
特に一戸建ては長く住むことになるので、ご近所との関係は常に良好にしておきたいものです。第一印象が肝心なので、丁寧に挨拶しておきましょう。

 

※自治会長・町内会長への挨拶が必要な場合も

自治会・町内会の活動が活発な地域の場合は、自治会長・町内会長にも挨拶に行っておくのが無難です。 自治会長・町内会長の住所が分からない場合は、不動産会社の担当に聞いたり、引越し挨拶のときに近所の方に聞いたりして確認してください。

 

 

挨拶の時に持っていく手土産はどんなものがいい?予算は?

 

手土産には、500円~1,000円程度のプチギフトを選びましょう。あまり高価なものだと近所の方に気を遣わせてしまう恐れがあります。

手土産は、包装紙で包んでから熨斗(のし)紙をかけましょう。引越し挨拶のように手渡しでギフトを贈る場合は外熨斗でOKです。
なお、自治会長・町内会長にも挨拶に行く場合は、近所の方に渡すものよりも少し高めの2,000円前後の手土産を持参するのがマナーです。

 

【手土産におすすめアイテム】

◇日用品・衛生用品(タオル、ハンドソープや高級トイレットペーパー、サランラップやジップロックなど)

◇スイーツ ※賞味期限、家族構成や好みもあるので注意が必要!

◇お米(最近では可愛いパッケージなどあり種類も豊富。貰って困る人もいないです!)

昔は引っ越しといえば『蕎麦』でしたが、今は貰っても気を遣わない消耗品が人気なようです。
手土産は、百貨店やドラッグストアのほか、通販サイトなどでも購入できます。

 

 

挨拶は家族みんなで行こう

 

引越し挨拶は近隣の方との最初の顔合わせとなるため、家族全員で向かったほうが好印象!

しかし、あまり大勢で押しかけると迷惑になる可能性もあるため、大家族の場合は夫婦だけで行ったほうがいいかもしれません。

もし、世帯主の帰宅が遅いなどの理由で一緒に挨拶に行けない場合は、
「主人(世帯主)は仕事のため、一緒に伺えず申し訳ありません」
と事情を説明しましょう。世帯主が一緒にいないことよりも、挨拶行かないことのほうが失礼にあたります。

また、世帯主の帰宅を待って遅い時間に挨拶に行くのもNG。

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

新築住宅への引っ越しは初めての経験という方が多いと思います。
引っ越しの際、なにをどうしたらいいのか戸惑ってしまいがちなのでカレンダーに書き込むなどして、いつ何をすればいいのかを書いておくと安心です。

戸建ては地域のコミュニティとの関わりが深く、はじめの挨拶はその第一歩です。
戸建てへの引っ越しを控えている方の参考になりましたら幸いです。


家と暮らす。家と歩む。

◆リフォームを長年してきたからこそわかる、新築住宅のあり方
創業明治16年の安藤嘉助商店カスケホームの新築住宅「カスケの家」。
性能にこだわった家づくりをしています。末永く住み続けられる“コスパ最適快適住宅”をご提案いたします。
 
◆イベント開催中!
見学会や相談会など、随時開催していますので、岡山市、倉敷市、総社市、笠岡市、浅口市、井原市で新築住宅をお考えの方は
ぜひ一度イベントへご参加ください!
 
◆SNS更新中

公式SNSアカウントでも「カスケの家」の家づくりをお届けしていますので、ぜひフォローをお願いいたします^^

 

3ページ (全40ページ中)